TOP > Music CD・DVD > Classical > Stravinsky (1882-1971) > The Rake's Progress: Gardiner / Lso Bostridge Terfel D.york Von Ottter

Stravinsky (1882-1971)

CD The Rake's Progress: Gardiner / Lso Bostridge Terfel D.york Von Ottter

The Rake's Progress: Gardiner / Lso Bostridge Terfel D.york Von Ottter

Customer Reviews

  • ★★★★★ 
  • ★★★★☆ 
    (0 posts)
  • ★★★☆☆ 
    (0 posts)
  • ★★☆☆☆ 
    (0 posts)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 posts)

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 1 - 1 of 1 items

  • ★★★★★ 

    I amSterdam  |  東京都  |  不明  |  17/July/2011

    《放蕩者の成り行き》はストラヴィンスキーのオペラの中では比較的上演機会の多い作品ではありますが、「自作自演盤」を筆頭として、満足できる録音に恵まれてきた作品とは言えないのではないでしょうか。ところが、この録音で聴くと鬱積していた不満が一気に解消。充分に説得的というのみならず、作品の真価を問い直し、聴く者に本作の再評価を迫るほどの名演!聴いていて愉しい演奏です。なによりストラヴィンスキーの新古典主義時代に特有の乾いたユーモアが満喫できるのが嬉しいところ。ボストリッジをはじめとする歌手陣、モンテヴェルディ合唱団、ロンドン交響楽団の充実度・貢献度も見逃せませんが、成功のキーパーソンはやはり指揮のガーディナーだったことは間違いのないところでしょう。軽妙なサウンド、切れのよいリズム、アンサンブルの妙。いずれも秀逸!2時間余りがあっという間に過ぎ去ります。もちろん聴後の充実感は映像も含め、他の録音を寄せ付けない密度です。アビーロード・スタジオでレコーディング・セッションを組んだのも成功の一因ではないでしょうか。ストラヴィンスキーというといわゆる《3大バレエ》にのみ人気が集中していますが、戦後の作品にも傑作が少なくないことを実証する名演と申せましょう。蛇足ではありますが、貴重な音源でもあり、お蔵入りになる前にお早めのご購入をお勧めします。

    2 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 1 - 1 of 1 items