TOP > My page > Review List of くたくた

Review List of くたくた 

Showing 1 - 1 of 1 items

%%header%%

%%message%%

  • 1 people agree with this review
     2015/05/06

    たしかに、最後の最後まで理由不明の部分があり、もっと納得のいく、もっと盛り上がるストーリーが作れたのでは…という思いがなきにしもあらずですが、単純に各シーンを追っていくなら十分心躍る映画だと思います。 細部まで凝った風景描写、登場人物の表情・動き、目で追っているだけでも退屈しませんでしたが、話の展開はテンポ良く、なにより脇役のみなさん(?)が魅力的。あとあと考えてみると、ヒロとベイマックスだけではかなり薄味だった気がします。この2人(厳密にいうと片方「人」でないのはさておき)に関わってくるキャラクターたちのほうがむしろ性格や心の内側が見え隠れしていて興味深いと感じました。 予告編やポスターなどを見ていると、とくに日本版ではメインの2人ばかりがクローズアップされていて、あとは叔母さんとネコと警官のおじさんくらいしか印象に残らず「おもしろいのかつまらないのか全くわからん。」ということで、1回観れば気が済むかと実は最初は配信レンタルで鑑賞しました。ところが観てみると「予告編よ、おもしろいのは全然そこじゃないじゃないか。」と、ひょっとするとこういった反応がネットや口コミで広まるのを狙ったパターン?と疑いたくなる内容で・・・結局いつでも思い出したら見られるようにとパッケージで購入するに至りました。 このストーリーの展開には普遍的な(あえて悪く言ってみると使い古された)テーマが絡んでおり、そういうところでがっかりしてしまうと見る人によっては陳腐に見えるかもしれません。個人的にはそんなベタなところもアリとして、登場人物たちの能力もいきなり高すぎ!なんていうのも気にせず痛快さを都合よく楽しんで観ることができたので高評価となりますが、見方によっては予告編からは知り得ない内容を知っても「おもしろい」という感想にはならないかもしれませんのでお薦めするには少し慎重になるところです。 このレビューもまるで要領を得ない感じになってしまい、読んでくださった方がいらっしゃったら申し訳ないことこの上ないのですが・・・ 深く考えず、単純に物語に入って行ってしまう私にはまた必ず見たくなると思える映画でした。予告編だけしかご覧になっていない方には、「ほかの仲間たちがなかなかに愛すべきキャラですよ」ということだけお伝えしておきたいと思います。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 1 - 1 of 1 items