カペリャ・デ・ミニストレルス/戦争と平和のルネサンス音楽

2020年12月03日 (木) 18:00 - HMV&BOOKS online - クラシック



これぞ筋の通った古楽サウンド!金管と羊腸弦が描き出す躍動と静謐のコントラスト

バレンシアに拠点をおくヴィオラ・ダ・ガンバを中心とした実力派古楽器アンサンブル、カペリャ・デ・ミニストレルスの今回のテーマは「戦争と平和」。統一スペイン王国に君臨したカルロス1世(皇帝カール5世)の支配に対するバレンシア地方での反乱を切り口として、16世紀から17世紀初頭にかけて欧州各地で書かれた戦争にまつわる音楽を、意外にも戦乱期と不可分でもあった教会音楽の傑作とともに厳選したプログラムは、冒頭から心つかまれるドラマティックな魅力がたっぷり!
 反乱の首謀者たちはバレンシアの職人組合を中心とする市民で、「兄弟」をあらわすヘルマニア(実際のバレンシア語ではジェルマニアですが、現在一般に標準スペイン語読みされています)と呼ばれていましたが、奇しくも彼らの敵たるカルロス1世はドイツ人たちの帝国の皇帝であったとともに音楽文化の偉大な擁護者・・・。プログラムにはドイツ語圏の作曲家たちによる傑作も続々盛り込まれ、皇帝とバレンシアの人々の緊迫感を演出するかのよう。しかし何より演奏がすばらしく、この時代としてはかなり大規模な弦楽・金管入り乱れての編成は、戦場の興奮を象徴するかのようなスリリングな響きから平和への祈願ともいべうき静謐さまで、7人の精鋭歌手からなる声楽アンサンブルと見事なコントラストを描き出してゆきます。確かなテーマ性が古楽器サウンドの面白さに一貫性を与えている好企画。オーディオファンにもお勧めしたい充実内容です。(輸入元情報)

【収録情報】
1. いざ戦いへ(イザーク)
2. ダンスリー(舞踏曲集)より(スザート)
3. エル・フビラテ(神に歓呼せよ、全地よ)(フレチャ)
4. 戦いのパヴァーヌとガリアルド(ジェルヴェーズ)
5. 神に歓呼せよ(モラレス)
6. イントラーダとガリアルダ(ハスラー)
7. 良き兵士たちはみな(フレチャ)
8. 戦いの調べ(ガブリエーリ)
9. 平安を、主よ(ラッソ)
10.『テルプシコーレ』より(プレトリウス)
11. 組曲「戦い」(シャイト)
12. 勝ち誇る恋の神(ガストルディ)


 カペリャ・デ・ミニストレルス(古楽器使用)
  声楽:
  ソプラノ1、カウンターテナー1、テノール4、バリトン1
  器楽:
  ヴィオラ・ダ・ガンバ4、ヴィオローネ1
  リコーダー1、木管コルネット1、チリミア(ショームの一種/ダブル・リード楽器)1
  サックバット(トロンボーン)4、バホン(ドゥルツィアン=ルネサンスファゴット)1
  打楽器1、ギター&テオルボ1、アルパ(ハープ)1
 カルレス・マグラネル(指揮)

 録音時期:2019年7月7-9日
 録音場所:スペイン、バレンシア、サント・ミケル・デルス・レイス教会
 録音方式:ステレオ(デジタル)
>

戦争と平和のルネサンス音楽〜ヘルマニア反乱に寄せて カルレス・マグラネル&カペリャ・デ・ミニストレルス

CD輸入盤

戦争と平和のルネサンス音楽〜ヘルマニア反乱に寄せて カルレス・マグラネル&カペリャ・デ・ミニストレルス

価格(税込) : ¥3,190

会員価格(税込) : ¥2,775

まとめ買い価格(税込) : ¥1,914

発売日: 2021年01月14日

33件中1-20件を表示
表示順:
※表示のポイント倍率は、ブロンズ・ゴールド・プラチナステージの場合です。

チェックした商品をまとめて

チェックした商品をまとめて