モントリオール古楽スタジオ/フランドル楽派の初期ポリフォニー音楽集

2021年02月17日 (水) 15:52 - HMV&BOOKS online - クラシック

ジョスカン・デ・プレ:Motet Ave verum corpus a 5 voix

神聖な美しさをもったルネサンスの対位法芸術

アカペラ、またはサックバットの伴奏を伴い演奏されるフランドル楽派の対位法芸術。1974年結成の歴史ある声楽グループ、モントリオール古楽スタジオは「豊かな質感と躍動感のあるサウンドで、催眠術のような美しさ」と評されるカナダの名団体。2015年から指揮者を務めているアンドリュー・マッカナーニーも古楽のスペシャリストで、自ら古い音楽の楽譜を編纂するなど忘れられた作品の再発見にも力を注いでいます。

「コロナ禍での録音だったため歌手と管楽器奏者の安全に配慮し距離を取り、演奏者たちは14mにも広がってレコーディングしなければなりませんでした。しかしこのプロジェクトは特別に楽しいものでした。半年ぶりにシンガーたちが一堂に会して音楽を作った時の、あの喜びと高揚感は忘れられません。」〜アンドリュー・マッカナーニー氏のコメント〜(輸入元情報)

【収録情報】
● 作者不詳/ロバート・モートン:Chanson L’homme arme et Rondeau Il sera pour vous combattu / L’homme arme a 3 voix (1464)
● アントワーヌ・ビュノワ:Kyrie de la Missa L’homme arme a 4 voix (v.1468)
● ジョン・ダンスタブル:Motet Quam pulchra es a 3 voix (s.d.)
● ギヨーム・デュファイ:Gloria ad modum tuba a 4 voix (s.d.)
● ギヨーム・デュファイ:Credo de la Missa L’homme arme a 4 voix (v.1461)
● アレクサンダー・アグリコラ:Motet Regina coeli a 4 voix (s.d.)
● ジル・バンショワ:Motet Asperges me a 4 voix (s.d.)
● アントワーヌ・ビュノワ:Motet Anthoni usque limina a 3 voix et cloche (v.1463)
● ジル・バンショワ:Motet A solis ortus cardine a 4 voix (v.1450)
● ヨハネス・オケゲム:Sanctus de la Missa L’homme arme a 4 voix (codex Chigi, c.1498)
● ギヨーム・デュファイ:Motet Nuper rosarum flores a 4 voix (1436)
● ジョスカン・デ・プレ:Agnus Dei de la Missa L’homme arme sexti toni a 4 et 6 voix (Missarum, liber primus, Venise, 1502)
● ジョスカン・デ・プレ:Motet Ave verum corpus a 5 voix (in Cantiones Triginta Selectissima, Nuremberg, 1568)


 モントリオール古楽スタジオ
 アンドリュー・マッカナーニー(指揮)

 録音時期:2020年9月
 録音場所:モントリオール、グラン・セミネール教会
 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)
フランドル楽派の初期ポリフォニー音楽集 アンドリュー・マッカナーニー&モントリオール古楽スタジオ

CD輸入盤

フランドル楽派の初期ポリフォニー音楽集 アンドリュー・マッカナーニー&モントリオール古楽スタジオ

価格(税込) : ¥2,519

会員価格(税込) : ¥1,867

発売日: 2021年02月20日

10件中1-10件を表示
表示順:
※表示のポイント倍率は、ブロンズ・ゴールド・プラチナステージの場合です。

チェックした商品をまとめて

チェックした商品をまとめて