モーツァルト(1756-1791)

人物・団体ページへ

DVD 輸入盤

歌劇『魔笛』全曲(歌唱:ドイツ語) リーバーマン製作、シュタイン指揮

モーツァルト(1756-1791)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
101265
組み枚数
:
1
レーベル
:
フォーマット
:
DVD
その他
:
輸入盤

商品説明

ホルスト・シュタイン / 『魔笛』(DVD)

・モーツァルト:歌劇『魔笛』全曲(歌唱:ドイツ語)
 ザラストロ:ハンス・ゾーティン
 タミーノ:ニコライ・ゲッダ
 パミーナ:エディット・マティス
 パパゲーノ:ウィリアム・ウォークマン
 夜の女王:クリスティナ・ドイテコム
 弁者:ディートリ・フィッシャー=ディースカウ
 モノスタトス:フランツ・グルントヘーバー、他
 合唱:ハンブルク国立歌劇場合唱団
 管弦楽:ハンブルク・フィルハーモニー管弦楽団
 指揮:ホルスト・シュタイン

 製作:ロルフ・リーバーマン
 監督:ヨアヒム・ヘス

 収録:1971年

収録時間:170分
画面:カラー、4:3
音声:Dolby Digital Mono
字幕:ドイツ語/英語/フランス語/スペイン語/イタリア語
NTSC
Region All

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
2
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
小道具や動物たちは古めかしいが、気球など...

投稿日:2010/04/03 (土)

小道具や動物たちは古めかしいが、気球など手作りの味があり、演出も不満は感じさせない。若き日のマティスのパミーナは表情豊かで、歌唱はもちろん映像としても極めて美しく、ゾーティンのザラストロも威厳に満ちていて、これだけでも十分お釣りが来る。

nono さん | 東京都 | 不明

0
★
★
★
★
★
カラー映像で、マティスのパミーナ、F=D...

投稿日:2009/05/21 (木)

カラー映像で、マティスのパミーナ、F=Dの弁者、ドイテコムの夜の女王が見られるのが貴重。シュタインの指揮はいまいちだが、そんな事を忘れさせる貴重な貴重な映像。

まさやん さん | 大阪府 | 不明

1

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

モーツァルト(1756-1791)

1756年:ザルツブルクで誕生。 1761年:最初の作曲(『アンダンテ ハ長調 K.1a』)。 1782年:オペラ『後宮からの誘拐』初演。 1783年:大ミサ曲ハ短調 K.427(417a)を上演。 1785年:弦楽四重奏曲集(ハイドン・セット)をハイドンに献呈。 1786年:オペラ『フィガロの結婚 K.492』初演。 1787年:父レオポル

プロフィール詳細へ

モーツァルト(1756-1791)に関連するトピックス

オペラ に関連する商品情報

おすすめの商品