SACD

豊田裕子/クリスタル・ファンタジー

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
POGE1501
組み枚数
:
1
:
日本
フォーマット
:
SACD

商品説明

9000個のクリスタルが散りばめられた
“クリスタルグランド”の世界!

豊田裕子/クリスタル・ファンタジー

ピアノの名門ベーゼンドルファーと、クリスタルの名門スワロフスキーが、9000個のクリスタルを使って共同製作した“クリスタルグランド”を使用した世界初の録音。
 現在このピアノはウィーンのベーゼンドルファー本社に1台だけ存在するのですが(全部で3台製作とのこと)、これも近いうちに売却されることとなったため、2005年7月5日エメデューミュージックがウィーンに出向き、“クリスタルグランド”を用いたレコーディングをおこなうこととなりました。
 「クラシック芸術と科学技術のハーモニー」を提唱する同社だけに、このウィーンでのセッションにも、DSD (Direct Stream Digital) 5.1チャンネル・レコーディングで万全の収録体制で臨んだとのことです。
 レコーディング機材は音質最優先で選定されということで、ルビジウムクロック発信器やマイクケーブルなどにも贅を尽くし、マイクロフォンも、SACDの100KHz付近まで記録できる広い周波数特性を生かすべく、超高音まで記録できる機材を用いているとのこと。
 結果として、このSACDでは、“クリスタルグランド”の特徴である、硬質で透明感のある音色と、まるで水の中で響いているかのような不思議な反響音が豊かに収録されており、ウィーンのベーゼンドルファホールでの雰囲気をそのままに感じることのできる仕上がりになっているとのことです。

 なお、本SACDはハイブリッドSACDであるため、通常のCDプレイーヤーでも再生可能なCD層も同時に制作されています。CD層は、録音時にDSDデータと同時にPCMデータを記録してあるので、そのデータをそのままCD層として使用。そのため、マイクロフォンなどの録音機材はSACD層と共用しており、同一音源でのSACDとCDのフォーマットの違いによる音の違いがよくわかるのもこのディスクのポイントとなっています。

 CDの構成は、ピアニストの豊田裕子が創作したストーリーに基づいて選曲がおこなわれており、リスト、クープラン、メンデルスゾーン、ショパン、ラヴェルの作品と、豊田裕子自身の作品が収録されています。
 CDの解説書にあるストーリーは、“クリスタルグランド”にちなんで、一片の氷の結晶を夜空に輝く星に重ね、ギリシャ神話からヒントを得たものとのことで、次のような体裁となっています。

クリスタルファンタジー 〜きらきら星〜
『夜空に輝く星たちに 願いをこめる
星はまたたき 夢を語りかける
宝石箱のピアノのふたが 静かに開く
私は 心のままに ピアノを弾く』

 また、ジャケットを含む解説書の挿絵は人気作家 寺門孝之が曲と音楽を基に描きおろしたものです。

収録作品
1.リスト:泉のほとりで
2.クープラン:キタイロンの鐘
3.メンデルスゾーン:春の歌
4.豊田裕子:小鳥のさえずり
5.ショパン:ワルツ op.70 No.1
6.リスト:ペトラルカのソネット104
7.ラヴェル:オンディーヌ 〜夜のガスパールより〜
8.豊田裕子:クリスタルファンタジー きらきら星
9.ショパン:ノクターン op.9 No.1
10.ショパン:ポロネーズ第6番 op.53
11.リスト:ラ・カンパネラ

演奏:豊田裕子

録音:2005年7月5日、ウィーン、ベーゼンドルファー・ホール

内容詳細

ベーゼンドルファー社とスワロフスキー社が、天の川をモチーフに9000個のクリスタルを使って製作した、世界に1台のクリスタル・グランドピアノを使っての録音。えも言われぬ天上の響きが部屋に拡がる。(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

  • 01. 泉のほとりで
  • 02. キタイロンの鐘
  • 03. 春の歌
  • 04. 小鳥のさえずり
  • 05. ワルツ
  • 06. ペトラルカのソネット 104
  • 07. オンディーヌ
  • 08. クリスタルファンタジー(きらきら星)
  • 09. ノクターン
  • 10. 英雄ポロネーズ
  • 11. ラ・カンパネルラ

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
3
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
このSACDを聴いてぺーゼンドルファーの...

投稿日:2006/06/21 (水)

このSACDを聴いてぺーゼンドルファーの真の良さがわかりました。これはDSD収録による効果によるものだと思います。 豊田さんの演奏を聴いていると本当に心が癒やされます。 そして前述のDSD収録、オーディオ・マニアの私が十分納得のいくものです。 マニア必携の一枚です。

T.N音楽&オーディオ・マニア さん | 茨城県 | 不明

1
★
★
★
★
★
聞いていると天から星が降ってくるようで気...

投稿日:2006/03/06 (月)

聞いていると天から星が降ってくるようで気持ちいいです。 音がやさしく疲れた心に染み渡ります。

mikicyan さん | 東京都杉並区南荻窪 | 不明

0
★
★
★
★
★
先日、東京にいったとき久しぶりにCDを銀座...

投稿日:2006/03/05 (日)

先日、東京にいったとき久しぶりにCDを銀座でかいました。クラシックなのに優しい音色一音一音心に染み入りました。お会いしたい、そしてコンサートにいってみたいとおもいました。

nana さん | 長野 | 不明

0

ピアノ作品集に関連するトピックス

器楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品