ヤナーチェク(1854-1928)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

ヤナーチェク・ボックス(マッケラス、ノイマン、ホーレンシュタイン、ターリヒ、ヘフリガー、他)(10CD)

ヤナーチェク(1854-1928)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
233359
組み枚数
:
10
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

ヤナーチェク:名曲集(10CD)

【収録情報】
CD1
ヤナーチェク:
・シンフォニエッタ、4つの序曲
 チャールズ・マッケラス指揮、プロ・アルテ管弦楽団
 1959年録音

CD2, CD3
・歌劇『カーチャ・カバノヴァー』全曲
 ヤロスラフ・クロムホルク指揮、プラハ国立歌劇場管弦楽団、他
 1959年録音

CD4
・歌劇『利口な女狐の物語』ハイライト
 ヴァーツラフ・ノイマン指揮、プラハ国立歌劇場管弦楽団、他
 1957年録音

・オルガの死を悼むエレジー
 イヴォ・ジーデク(テノール)ヤン・パネンカ(ピアノ)
 1958年録音

CD5, CD6
・歌劇『死者の家から』全曲
 ヤッシャ・ホーレンシュタイン指揮、フランス国立放送管弦楽団、他
 1953年録音

CD7
・タラス・ブーリバ
 ヴァーツラフ・ターリヒ指揮、チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
 1954年録音

・弦楽オーケストラのための組曲
 ハンス=マルティン・シュナイト指揮、ドイツ音楽学校管弦楽団

CD8
・グラゴル・ミサ
 ブジェスラフ・バカラ指揮、ブルノ放送交響楽団、他
 1951年録音

CD9
・草かげの小径にて
・ピアノ・ソナタ『1905年10月1日、街頭から』
・霧の中で
 萱原祐子(ピアノ)
 2003年録音

CD10
・歌曲集『消えた男の日記』
 エルンスト・ヘフリガー(テノール)、フェリックス・ノーベル(ピアノ)、他
 1954年録音

・モラヴィア民謡より
 ルチア・ポップ(ソプラノ)ジェフリー・パーソンズ(ピアノ)

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
てっとり早くヤナーチェクを聴きたい人はお...

投稿日:2012/12/11 (火)

てっとり早くヤナーチェクを聴きたい人はお勧めだよ。残念なのが、雌狐物語が抜粋なこと。これはフルでほしかったなぁ。ほかのオペラが抜粋でいいよ。ピアノは日本人が弾いているけれど、このディスク、プラハ・レーベルでも出ていて、なんか賞をとったものらしい。このピアニストのHPもらあるから覗いてみれば。最後におまけ的に、ポップの歌うチモラヴィア民謡?みたいのがあるけど、これも素敵~。だけど、泣きたいほど音が悪いね(涙)。こう、割れる、的な音の悪さで、これはいかんともしがたい。あ、あと消えた男の日記のヘフリガーのドイツ語版がとてもよい。ドイツ語版でゲテモノと思われるかもしれないけれど、結構作品が発表されたときからすみやかにドイツ語版が普及したらしい。パブリックドメインで手に入るのがこのドイツ語版という逆転現象が起きているし。こういうちょっと暗くて謎めいたお話、ドイツ人すきそうだからね。音もこっちは悪くないです。この曲は面白くてね、1曲だけピアノ伴奏だけの「無題」という曲があって、これが「情事」を表現しているとか。ぜひ聞いてみて。なんというか、どちらかと言うと「間抜けな哀感」が漂う音楽で、ヤナーチェクのセックス観、不倫観が垣間見えます。なかなか、洞察ができている人だったと思いますね。ちょっと不適切かもしれないけれど、ヤナーチェクはどの曲からも「ヴェリズモ感」が漂いますね。あ、これ新説ね。黙って使わないように。関係ないけど、勝手にHMVのレビューを盗用しているアフィリブログがあるね。それでアマゾンに誘導しているという(笑)。HMVさん、しっかり監視してくださいね。あと、レビュアーのみんなも、主語を「私」とかじゃなくて、「ぼくちん」とかにして、文体に個性を持たせた方がパクられにくいお~。ぼくチンのレビューなんて誰もパクらないじぇーーー、らりほー。

くるとん さん | 山形県 | 不明

7
★
★
★
★
☆
珍しい作品が多くおさめられており、オペラ...

投稿日:2012/10/09 (火)

珍しい作品が多くおさめられており、オペラはステレオで楽しめるものもある。ただ50年代の録音が主となっているとはいえ、冴えない音のものもあり、また、演奏が今一つのものもあって、全面的に楽しめるとは言えない。名前は全然知らなかったが、日本人ピアニストの弾くピアノ曲はなかなか魅力的だ。

koji-n-vpo さん | 東京都 | 不明

1

ヤナーチェク(1854-1928)に関連するトピックス

おすすめの商品