モーツァルト(1756-1791)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

ピアノ協奏曲全集 バレンボイム&ECO 

モーツァルト(1756-1791)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
5729302
組み枚数
:
10
レーベル
:
Emi
:
Europe
フォーマット
:
CD

商品説明

モーツァルト:ピアノ協奏曲全集(CD10枚組)
バレンボイム(P)(指)イギリス室内管弦楽団

1967〜74年ステレオ録音。バレンボイム若き日の美しい演奏を収めた有名なセット。収録曲は第1,2,3,4,5,6,8,9,11-27番と、シフや内田光子、ブレンデル盤よりも多い曲数となっています。

収録曲   

クラシック曲目

すべての収録曲を見る

  • Wolfgang Amadeus Mozart (1756 - 1791)
    Concerto for Piano no 1 in F major, K 37
    演奏者 :
    Barenboim, Daniel (Piano)
    指揮者 :
    Barenboim, Daniel
    楽団  :
    English Chamber Orchestra
    • 時代 : Classical
    • 形式 : Concerto
    • 作曲/編集場所 : 1767, Salzburg, Austria
    • 言語 :
    • 時間 : :
    • 録音場所 : , [Studio]
  • Wolfgang Amadeus Mozart (1756 - 1791)
    Concerto for Piano no 2 in B major, K 39
    演奏者 :

    指揮者 :

    楽団  :

    • 時代 : Classical
    • 形式 : Concerto
    • 作曲/編集場所 : 1767, Salzburg, Austria
    • 言語 :
    • 時間 : :
    • 録音場所 : , [Studio]

総合評価

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
9
★
★
★
★
☆
 
3
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
ダレンボイム=指揮をしながらピアノを演奏...

投稿日:2021/07/07 (水)

ダレンボイム=指揮をしながらピアノを演奏するイメージが強い演奏家はいない気がする。パリ管と来日した際の楽団員がステージを去った後まで長時間に亘るピアノのアンコール演奏も懐かしい。全集でこの価格は絶対に買い! テイトの独特な演奏に比べ比較的オーソドックな演奏で聴いていて安心感がある。

ここあの介 さん | 岐阜県 | 不明

0
★
★
★
★
☆
良質ですが、クレンペラーと演奏したモーツ...

投稿日:2016/09/03 (土)

良質ですが、クレンペラーと演奏したモーツァルトやベートーヴェンを聴くと、弾き振りという物足りなさは否めない。

segovia さん | 愛知県 | 不明

3
★
★
★
★
★
2016年リリース盤を購入。中身はオリジナル...

投稿日:2016/08/26 (金)

2016年リリース盤を購入。中身はオリジナルジャケットのデザインの紙ケース。 以前の同CDは、97年に購入した22番、23番のART盤しか所持していないが、トラックの秒数も違うので、別マスタリングと思われる。(当CDには、ARTの文字もなし)音質は大きな違いはないものの、やや柔らかい響きになったような気がする。 値段を考えるとぜひ所持しておきたいCD。

yusekaki さん | 大阪府 | 不明

2

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

モーツァルト(1756-1791)

1756年:ザルツブルクで誕生。 1761年:最初の作曲(『アンダンテ ハ長調 K.1a』)。 1782年:オペラ『後宮からの誘拐』初演。 1783年:大ミサ曲ハ短調 K.427(417a)を上演。 1785年:弦楽四重奏曲集(ハイドン・セット)をハイドンに献呈。 1786年:オペラ『フィガロの結婚 K.492』初演。 1787年:父レオポル

プロフィール詳細へ

モーツァルト(1756-1791)に関連するトピックス

協奏曲 に関連する商品情報

おすすめの商品