チャイコフスキー(1840-1893)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

交響曲第5番、他 フェドセーエフ&モスクワ放送交響楽団(1998)

チャイコフスキー(1840-1893)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
CR991051
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD

商品説明

Fedoseyev/Tchaikovsky Symphony Orchestra/Meshcheriakova/Tarastchenko.

収録曲   

  • 01. Symphony No. 5 in E minor, Op. 64: Andante - Allegro Con Anima
  • 02. Symphony No. 5 in E minor, Op. 64: Andante Cantabile, Con Alcuna Licenza
  • 03. Symphony No. 5 in E minor, Op. 64: Valse, Allegro Moderato
  • 04. Symphony No. 5 in E minor, Op. 64: Finale, Andante Maestoso - Allegro Vivace
  • 05. Romeo and Juliet, Fantasy-Overture for Orchestra in B minor (3 Versions): Duetto
  • 06. Pique Dame (The Queen of Spades), Opera, Op. 68: Arioso of the Countess (4th Picture)
  • 07. Pique Dame (The Queen of Spades), Opera, Op. 68: Herman's Scene (4th Picture)
  • 08. Pique Dame (The Queen of Spades), Opera, Op. 68: Final Scene

総合評価

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
3
★
★
★
★
☆
 
3
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
ロシア物はお手の物のフェドセーエフによる...

投稿日:2012/08/11 (土)

ロシア物はお手の物のフェドセーエフによるチャイコフスキー交響曲第5番の一回目?収録・・・1981年MRSOを振っての演奏でタイムは@14’49A14’01B5’41C11’53と印象としてはどちらかと言えばやや速めななかで第2楽章がゆるり目な感じがしました。第1楽章慎重な面持ちでスタートしますが展開部は割りとスゥッーと進みロシア臭さは微塵です。しかし本性は隠せず語り上手な面というかメロディの乗せ方が面白いですね。この点は続く楽章以降ではっきり聴け、特に各管楽器の扱いを明確にし他の演奏では捉えきれないトーンを表現しておりその辺りで特徴が出ている様に思いました。やや大人しい第3楽章を経てお馴染みのマーチ風の最終楽章でも楽器の鳴らし方に意外性がありそれが弦楽器にまで及んでおり結構説得感もありました。マァ例えばティンパニー類の響きがセーブされてはいるもののしかしちゃんと堂々さは維持しております。本収録時フェドセーエフはまだ49歳意欲満々、ロシア的な色彩と、彼自身の洗練されたフレージングセンスの巧妙なブレンド感にまでは及んでおりませんが実に個性的な・・・決して異端的ではありません・・・演奏が楽しめます。なお、フェドセーエフには後年の1998年演奏盤(オーケストラはMRSO)がありそのタイムは@14’15A13’13B5’34C11’30と更に全体テンポは速くなっているようです。1995年発売のカタログ番号VICC2173への本レビュー書き込みは1981年の収録演奏について行っておりますがひょっとしたらHMVのレビューコンバーションの関係でその1998年収録盤の方にも同じレビューが載るかもしれませんので悪しからず。(タイムについては盤により多少異なる場合があります。)

0
★
★
★
★
☆
もっと凄い演奏だと思った。 確かに部分的...

投稿日:2009/03/20 (金)

もっと凄い演奏だと思った。 確かに部分的にロシアンパワー全開って言うところもあり、リアルな録音だと思う。 しかし、解釈的には81年と大きく変わっていないと思う。ややテンポが速く、すっきりしたところもあるが。 ムラヴィンスキーの芸術と比べるわけにはいかない。

チャイコフスキー さん | 三重県 | 不明

0
★
★
★
★
☆
激賞レヴューにつられて買ってみた。熱演に...

投稿日:2009/02/05 (木)

激賞レヴューにつられて買ってみた。熱演には違いないが、力づくの演奏で音楽表現に含みが足りない。ゲルギエフの方がずっと大人の音楽。こちらのほうがよほど子供に感じた。録音にもやや不満あり。ともかくは熱演ということで一応はおまけの星4つだ。

ロシアの熊 さん | 東京 | 不明

0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

チャイコフスキー(1840-1893)

1840年:ロシアのウラル地方ヴォトキンスクで鉱山技師の次男として誕生。 1859年:法務省に勤務。 1861年:アントン・ルービンシュタインが設立した音楽教室(1962年にペテルブルク音楽院となる)に入学。 1863年:法務省を退職。 1866年:交響曲第1番『冬の日の幻想』初演。初のオペラ「地方長官」を完成。 1875年:ピア

プロフィール詳細へ

チャイコフスキー(1840-1893)に関連するトピックス

交響曲 に関連する商品情報

おすすめの商品