CD 輸入盤

シベリウス:交響曲第2番、第5番 カラヤン&フィルハーモニア管

シベリウス(1865-1957)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
76882
組み枚数
:
1
レーベル
:
Emi
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

・シベリウス:
 交響曲第2番[録音:1960年3月ステレオ]
 交響曲第5番[録音:1960年9月ステレオ]
 フィルハーモニア管弦楽団
 ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮)

収録曲   

  • 01. Symphony no 2 in D major, Op. 43
  • 02. Symphony no 2 in D major, Op. 43
  • 03. Symphony no 2 in D major, Op. 43
  • 04. Symphony no 2 in D major, Op. 43
  • 05. Symphony no 5 in E flat major, Op. 82
  • 06. Symphony no 5 in E flat major, Op. 82
  • 07. Symphony no 5 in E flat major, Op. 82

総合評価

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
3
★
★
★
★
☆
 
2
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
2曲とものちのBPOとの録音より出来はずっ...

投稿日:2009/09/13 (日)

2曲とものちのBPOとの録音より出来はずっと上。 特に5番は4回録音しているうちのベスト。 ブレインソロのモノ録音も捨てがたいところだけど、このフィルハーモニアとの最後のセッションになった録音もフィルハーモニア時代の総決算といってもいいような演奏です。 追記ですが1955年モノ録音の6番と7番もこの曲のベスト。

milhaud さん | 京都府 | 不明

1
★
★
★
★
★
何とシベリウスの上手い指揮者なのだろう、...

投稿日:2008/10/30 (木)

何とシベリウスの上手い指揮者なのだろう、カラヤンっていう指揮者は!第7番の底冷えする響きその他については先の評者のレビューにも触れられていますので省略するとして、似たようなことが第5番にも言えますが各楽章の終結直後の無音という音楽、終楽章は弦のイラつかせるような執拗な繰り返しの後の弦を主・金管楽器音をサンドイッチに最後は圧倒的金管楽器の咆哮、終結分断パッセージとどこをサンプリングしてもカラヤンの上手さ、聞かせ上手満杯、最高です。

一人のクラシックオールドファン さん | 芦屋 | 不明

2
★
★
★
★
☆
BPOとの再録がまるでブルックナーのような...

投稿日:2005/12/04 (日)

BPOとの再録がまるでブルックナーのような重々しい引き伸ばされた音響になってしまっているのと比較してこの演奏ははるかに曲にふさわしい。LP時代から好きな演奏。ARTリマスターにより以前出ていたCDのような耳障りなヒスノイズはなくなったが、60年録音ともなるとさすがに音の古さは感じる。

たか さん | 東京 | 不明

0

シベリウス(1865-1957)に関連するトピックス

交響曲 に関連する商品情報

おすすめの商品