最初から「100回客」を集める方法 DO BOOKS

高田靖久

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784495540685
ISBN 10 : 4495540688
フォーマット
出版社
発行年月
2020年09月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
191p;19

内容詳細

どんなお店でも常連客が存在する。客単価も高く、利用回数も多く、優しくて愛想もよく、口コミまでもしてくれる。そんなお客様を自店に奪う方法を著者の経験に基づいて具体的に解説する。

目次
1章 ネット集客の落とし穴 間違った新規集客方法
1 気づかれていない「ネット集客の限界」とは?
2 なぜ、「100回客」を集めることが重要なのか?

2章 新規客が集まらない「3つ」の理由
1 あなたのお店に「100倍以上通いやすい」お客様
2 新規客が集まらない「3つ」の理由
3 ネット集客に打ち勝つ「重要なヒント」

3章 売上半減の業界から生まれた新規集客方法
1 「100回客」とは、どんな客?
2 売上規模が半減していた業界からの成功事例
3 販促物を「送らない」ことで生まれた販促手法
4 「ニュースレター」と「配布メニュー」を足した、画期的ツール

4章 「100回客」をザクザク集める方法
1 新規集客の新しいツール「バリューレター」とは?

5章 バリューレターの使い方
1 「新・ポスティングシステム」とは?
2 バリューレターを使った、新しい「仕組み」
3 お店の価値観を、地域に徹底して伝え続ける
4 「100回客」を集めた後は…… ?

最終章 さあ、100回客を集めよう!

【著者紹介】
高田靖久 : 某大手IT企業にて20年間、顧客管理ソフトおよび顧客戦略支援ツールの商品企画・販売に携わる。入社から数年は営業マン。現在は独立。お店の「顧客戦略立ち上げの支援」や「販売促進のサポート」を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ポップ430 さん

    思い出されないと依頼なんか来ない! 近くのお客様に集中してアプローチしてみよう!コアなお客様から紹介を! 既存のお客様が売り上げを支えている事実に気づいてそこから広げるのが、急がば回れの戦略!

  • ue3104 さん

    ネットを介しての集客が中心になってきているけれど、本当に来て欲しいお客様って誰だろう?と、考えさせられた。なるほど、最も近くにいる人たちこそ、一番の顧客になり得る存在で、そこに自店舗の情報を提供するのにネットは必要ない。大切なのは、繰り返し繰り返し伝え続けること。何かのときにふと思い出してもらえる存在にまでなれば、来店は近い!

  • mkt さん

    多くのお店でやっていることでも伝える。顧客層は意外と分かっていない/店舗経営売れる仕組み構築プログラム@新規客を集めるAお客様を固定客化Bお客様を成長させるCお客様を維持/新規客が集まらない理由@存在に気づいていないA必要性に気づいていないB今のお店で満足/DMを郵送せず顧客を絞ってポスティング/バリューレターA4縦半分に折った形。1Pから2P:@こだわり、うんちくA経営者の熱い想いBお客様が知らない知識。3P:スタッフ紹介。4P:選ばれなければならない理由を3つ/ 20201206読了 191P 13分

  • ゼロ投資大学 さん

    実店舗で100回リピートしてくれるようなコアなお客を獲得するためのマーケティング施策を知ることが出来る。値引きやキャンペーンなどをしてお客を獲得するのは代表的な手法であるが、1回来るだけの客を獲得するために多大なコストを掛けるのは合理的ではない。末永く店舗を利用してくれるお客を獲得するために半径500m以内のお宅に繰り返しポスティングをするのが好ましい。

  • るり さん

    思わず上のチラシに目が行っちゃいますが、長期間、定期的に、繰り返し、も大事だと学びました。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

ビジネス・経済 に関連する商品情報

おすすめの商品