Books

タイトル未定

ジェフ・ベゾス

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784478112137
ISBN 10 : 4478112134
Format
Books
Publisher
Release Date
December/2021
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

目次 : 1 株主への手紙(長期がすべて―1997年/ こだわり―1998年/ 先の先を見据えて事業を築く―1999年/ 長期を見据える―2000年/ 顧客基盤が最も価値ある資産―2001年 ほか)/ 2 人生と仕事(人生の贈り物/ 人生を変えたプリンストン大学での出来事/ あなたの選択があなたという人間をつくる/ 創意工夫で問題を乗り越える力/ ヘッジファンドを辞めて本を売るようになった理由 ほか)

【著者紹介】
ジェフ・ベゾス : Amazon創業者、元CEO。宇宙飛行のコスト削減と安全性向上に取り組む宇宙開発企業、ブルーオリジン創業者。ワシントン・ポスト社オーナー。2018年、ホームレスの家族を支援する非営利団体の支援や、低所得地域の優良な幼稚園のネットワーク構築に注力するベゾス・デイワン基金を設立。1986年、プリンストン大学を電気工学とコンピュータサイエンスでサマ・カム・ラウディ(最優秀)、ファイ・ベータ・カッパ(全米優等学生友愛会)メンバーとして卒業。1999年、タイム誌「パーソン・オブ・ザ・イヤー」選出

関美和 : 翻訳家。MPower Partners Fundゼネラル・パートナー。慶應義塾大学文学部・法学部卒業。電通、スミス・バーニー勤務の後、ハーバード・ビジネス・スクールでMBA取得。モルガン・スタンレー投資銀行を経てクレイ・フィンレイ投資顧問東京支店長を務める。また、アジア女子大学(バングラデシュ)支援財団の理事も務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Willie the Wildcat

    株主の手紙と過去の講演などにおけるベゾス語録から垣間見る氏の哲学。三本柱は、顧客志向、長期的な視点、そして”インフラ”構築。印象的なキーワードは、”Working Backward”と”Day-1”。人間形成の観点では、「プリンストン大卒業生への挨拶」で語った祖父母とのエピソード。一方、微笑ましいのが、2013年の「Maydayボタン」の件。Happy B-Dayの歌はまだしも、プロポーズ?!信頼の表れ。加えて、NBC Brokaw氏にProfitのスペルを聞かれたエピソード。時代とは言え、笑うなぁ。

  • Kiyoshi Utsugi

    第一部 株主への手紙 第二部 人生と仕事 という構成です。 第一部の株主への手紙では、AmazonがNASDAQに上場した1997年から2019年までに、ベゾスが毎年4月に株主に対して送る手紙(Annual Reportに書かれているもの?)が掲載されています。 第二部は、インタビューや講演の原稿を集めたものとなっています。 特に第一部を読んでいると、創業当時から今までぶれていないことが分かり、さすがだと思いました❗

  • kubottar

    amazonについて。アマゾンや創業者ジェフ・ベゾスについての本はたくさん出版されてるので、もう知ってる内容も多かった。つまみ読みに最適な本。

  • あつお

    ジェフ・べゾスからの手紙。 株主総会での内容とインタビューをまとめた書。本書から、アマゾン創業者ジェフ・ベゾスのぶれない生き方が垣間見える。本書の主な内容は@お客様第一、A長期目線、B後悔しない選択。@目先の利益よりも、他人の喜びを優先している。お客様が不満に感じるポイントを都度解消する姿勢が見える。A一貫して目先の利益よりも、長期的な利益を優先している。ぶれない心を持つには、強い精神が必要だと思う。B人生の最後に後悔しない為に、Amazon創業の選択をした。変化するために必要なマインドだと思う。

  • ちぃ

    二十年ほど前にAmazonさまがインターネットで書籍を販売するサービスを始めたときのことを虚心坦懐に懐かしく感じます。Amazonさまのコンテンツ経済圏を支える情報基盤はミドルレンジの電子機器であり、最先端の電子機器に次々と乗り替える必要性が低いのです。ですから家計に助かります。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items