豊田章男の覚悟 自動車産業グレート・リセットの先に

片山修

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784023322578
ISBN 10 : 4023322571
フォーマット
出版社
発行年月
2022年05月
日本
追加情報
:
232p;19

内容詳細

EV、水素エンジン、ウーブン・シティ、CASE、MaaS…100年に一度の大変革期を迎え、就業者550万人を抱える自動車業界。グレート・リセットに豊田章男はどう立ち向かうか。

目次 : 序章 道―あえて困難を選ぶ/ 第1章 EV―なぜ、今だったのか/ 第2章 「モリゾウ」―最終センサーの顔/ 第3章 革新―クルマを劇的に鍛える/ 第4章 ソフトウェア―ウーブン・シティをつくる/ 第5章 水素―脱炭素に挑む/ 終章 時間―50年後の評価でいい

【著者紹介】
片山修 : 経済ジャーナリスト。愛知県名古屋市生まれ。経済、経営など幅広いテーマを手掛けるジャーナリスト。鋭い着眼点と柔軟な発想が持ち味。長年の取材経験に裏打ちされた企業論、組織論、人材論には定評がある。著書は60冊を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • J D さん

     この4月に社長を引退し、会長となった豊田章男氏の社長としての思いがひしひしと伝わってくる図書。世界がEV車に走る中、水素を求めるトヨタの心意気が少しだけ分かる気がした。大きな仕事を成し遂げる際には覚悟は必要と言うか覚悟がないと遂行できないけど、この本には至る所にその覚悟があった。読む前と後では、仕事に対す視野が拡がったように思う。ただ、率直な感想は、豊田章男という人間は器の大きい人だなということ。そして、トヨタという企業を応援したくなった。

  • アベシ さん

    アメリカでの公聴会で一躍有名を馳せ、それを乗り切ってから章男社長は人間的に深くなった。その覚悟が本書には書かれている。トヨタのプリンスとして周りから羨望や妬みの中で孤独な人生を歩んでいた。成功して当たり前、失敗を期待する人達の中でさえ、溢れ出すほどの"車愛”。それは産業全体、いや自動車をさえ移動する手段として相対化し人類の未来を俯瞰するまでに大きくなっている。つくづく今この時に豊田章男という人がいてくれてよかった思った。

  • yyrn さん

    トヨタの豊田章男社長(66)の志を中心にその世界戦略を、これまで発表された資料や発言からかなり好意的にまとめて紹介している本。トヨタ好きは納得だろうが、アンチトヨタ勢は全面的には賛同しかねるところもあるだろう。私もトヨタ嫌いではないがウーブン・シティには懐疑的だ。なんで噴火の懸念が募る富士山麓に街を作るのか?域外との交通はどうする?など疑義は多いが、トヨタ歴代の社長は何か新しい事業を必ず起こさなければならない家訓があり、章男社長の挑戦がこのウーブンなのだそうだ。それよりも内燃機関を守るためにも⇒

  • Mark X Japan さん

    いつの間にか、名経営者になっていたTOYOTA社長の過去と現在と未来について。志の高さが、今日のTOYOTAに繋がっています。ウーブン・シティは、最先端過ぎてあまりよく分かりませんでした。☆:4.0

  • purupuru555 さん

    積ん読しているうちに社長を辞めるとの報道があり、慌てて読んでみた。自分にとってはあまり目新しい内容ではなく、どこかで読んだような…と思いつつ流し読み。むしろ、豊田佐吉・喜一郎のエピソードの方が新鮮だった。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

片山修

経済ジャーナリスト。愛知県名古屋市生まれ。経済、経営など幅広いテーマを手掛けるジャーナリスト。鋭い着眼点と柔軟な発想が持ち味。長年の取材経験に裏打ちされた企業論、組織論、人材論には定評がある。著書は60冊を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

ビジネス・経済 に関連する商品情報

おすすめの商品