CD 輸入盤

交響曲第8番『千人の交響曲』 ショルティ&シカゴ交響楽団

マーラー(1860-1911)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
4757521
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明


マーラー交響曲第8番『千人の交響曲』
ショルティ&シカゴ交響楽団


1971年に実施されたショルティ指揮シカゴ交響楽団のヨーロッパ公演の際、ウィーンのゾフィエンザールでセッション録音されたのがこの『千人の交響曲』。
 ショルティのマーラー交響曲シリーズは、コンセルトヘボウ管弦楽団との第4番(1961)に始まり、ロンドン交響楽団と第1番(1964)、第2番(1966)、第9番(1967)、第3番(1968)の4曲を録音しますが、1969年にシカゴ響音楽監督に就任すると、シカゴ交響楽団との録音に切り替え、1970年4月に第5番と第6番、1971年5月に第7番、1971年9月に第8番、1972年5月に『大地の歌』を録音して全集を完成しています。
 ショルティはこれらの全集録音のほかにもマーラーの別録音をいくつか遺していますが、『千人の交響曲』についてはこのウィーンでの録音のみが知られています。
 当時のデッカはオペラや声楽作品の録音にもまだまだ潤沢な資金を投入しており、この『千人の交響曲』も、ルチア・ポップやルネ・コロ、マルッティ・タルヴェラといった有名どころの起用が話題にもなっていました。
 ラテン語テキストを用い、対位法を駆使した第1部では、2群のコーラスをパワフルにドライヴ、オーケストラのエッジの効いた演奏と共にいたるところに爽快な山場がつくられていて快適。オーディオ的満足度の高さも相当なものです。
 ゲーテの『ファウスト』の終景「山、峡、森、岩、荒地」のドイツ語テキストを用いた流動的な構造の第2部でも、冒頭の長大なピツィカート・ブロックからがっちりと構造的に仕上げるなど、いつもながらのショルティの造型志向はここでも健在。ウィーン少年合唱団の無垢なコーラスなど交えて次第に盛り上がる統率の巧みさ、ルネ・コロ熱唱のマリア崇拝の博士による“Blicket auf!”以降の高揚感にも素晴らしいものがあります。(HMV)

【収録情報】
● マーラー:交響曲第8番変ホ長調『千人の交響曲』
 ヘザー・ハーパー(S)
 ルチア・ポップ(S)
 アーリーン・オジェー(S)
 イヴォンヌ・ミントン(Ms)
 ヘレン・ワッツ(A)
 ルネ・コロ(T)
 ジョン・シャーリー=カーク(Br)
 マルッティ・タルヴェラ(Bs)
 ウィーン国立歌劇場合唱団
 ウィーン楽友協会合唱団
 ウィーン少年合唱団
 シカゴ交響楽団
 ゲオルグ・ショルティ(指揮)

 録音方式:1971年8月&9月
 録音場所:ゾフィエンザール、ウィーン
 録音方式:ステレオ(アナログ/セッション)

収録曲   

  • 01. Sinfonie Nr. 8 Es-dur Sinfonie Der Tausend (orig
  • 02. Mahler, Gustav - Veni Creator Spiritus (erster T
  • 03. Mahler, Gustav - Imple Superna Gratia (erster Te
  • 04. Mahler, Gustav - Infirma Nostri Corporis (erster
  • 05. Mahler, Gustav - Accende Lumen Sensibus (erster
  • 06. Mahler, Gustav - Veni, Creator...da Gaudiorum Pra
  • 07. Mahler, Gustav - Gloria Sit Patri Domino (erster
  • 08. Mahler, Gustav - Poco Adagio: Waldung, Sie Schwank
  • 09. Mahler, Gustav - Ewiger Wonnebrand (zweiter Teil
  • 10. Mahler, Gustav - Wie Felsenabgrund Mir Zu Fuessen
  • 11. Goethe, Johann Wolfgang Von - Gerettet Ist Das Ed
  • 12. Mahler, Gustav - Uns Bleibt Ein Erdenrest (zweit
  • 13. Mahler, Gustav - Hochste Herrscherin Der Welt (z
  • 14. Mahler, Gustav - Bei Der Liebe, Die Den Fussen (
  • 15. Mahler, Gustav - Neige, Neige, Du Ohnegleiche (z
  • 16. Mahler, Gustav - Blicket Auf Zum Retterblick (zw
  • 17. Mahler, Gustav - Alles Vergaengliche (zweiter Te

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
22
★
★
★
★
☆
 
4
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
我々50代のクラシックファンにとって「千人...

投稿日:2021/03/02 (火)

我々50代のクラシックファンにとって「千人」と言えばこの演奏ではないでしょうか?演奏も録音もその後優秀なものが発売されましたが、ジャッケットの写真だけはこれを凌駕するものがまだ出ていません。思い出の一枚!

困ったお父さん さん | 三重県 | 不明

1
★
★
★
★
★
ショルティさんって、意外なくらい評価が低...

投稿日:2016/07/01 (金)

ショルティさんって、意外なくらい評価が低いっていうか、人気が無いっていうか・・・(苦笑) もう、立派な立派な演奏です。1971年にこういう情念にまみれない高品位、かついい意味でのスペクタキュラーな展開をなされていたことに畏敬の念を覚えるばかりです。 1970年代のショルティ・マーラー、5,6,7番などは、これでもかってくらいにガッシャン・ドッシャン・バッシャンとやった個性派揃いですが、この8番は堂々たる表現。ゾフィエンザールの音響も演奏に良い方向に影響しているように思えます。 ただ、ヘッドホンで聞いてしまいますと、わずかにある編集の痕もチラホラと聞き取れてしまいます。突然、音場がどちらかのチャンネルに寄って萎縮してしまったりするところはご愛嬌^^ マーラーの中で8番だけは馴染みにくいという方もいらっしゃることでしょう。まずは第一推薦盤として強く推薦します。 あとはベルティーニ・ケルン(サントリーホール!)、シノーポリ・フィルハーニア、テンシュテット・ロンドンなどがお気に入りです。

みたけ さん | 神奈川県 | 不明

5
★
★
★
★
★
実際に届いたジャケットはHMVさん掲載の物...

投稿日:2013/12/28 (土)

実際に届いたジャケットはHMVさん掲載の物とは違いウィーン、ゾフィエンザールの録音風景を魚眼で狙ったであろう往年のCDと同じ絵である。音は先出のカラヤン/マラ5やクライバー/べー5同様、各楽器の音がより鮮明に際立っているのと声も艶とハリのある真にマラ8には絶好の音楽媒体であると言えるだろう。

Kety518 さん | 神奈川県 | 不明

2

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

マーラー(1860-1911)

1860年:オーストリア領ボヘミア、イーグラウ近郊のカリシュト村で、グスタフ・マーラー誕生。 1875年:ウィーン楽友協会音楽院に入学。 1877年:ウィーン大学にてアントン・ブルックナーの対位法の講義を受講。 1883年:カッセル王立劇場の副指揮者に就任。 1885年:『さすらう若人の歌』を完成。プラハのドイツ劇場の

プロフィール詳細へ

マーラー(1860-1911)に関連するトピックス

交響曲 に関連する商品情報

おすすめの商品

この商品が登録されてる公開中の欲しい物リスト