CD 輸入盤

交響曲第1番、第2番、第4番、第5番『運命』 ベーム&ウィーン・フィル

ベートーヴェン(1770-1827)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
439681
組み枚数
:
2
レーベル
:
Dg
:
International
フォーマット
:
CD

商品説明

【収録情報】

ベートーヴェン:
・交響曲第1番ハ長調Op.21
・交響曲第2番ニ長調Op.36
・交響曲第4番変ロ長調Op.60
・交響曲第5番ハ短調Op.67『運命』
 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
 カール・ベーム(指揮)
 録音時期:1970、1972年
 録音方式:セッション(ステレオ)

収録曲   

クラシック曲目

すべての収録曲を見る

  • Ludwig van Beethoven (1770 - 1827)
    Symphony no 1 in C major, Op. 21
    演奏者 :

    指揮者 :
    Bohm, Karl
    楽団  :
    Vienna Philharmonic Orchestra
    • 時代 : Classical
    • 形式 : Symphony
    • 作曲/編集場所 : 1800, Vienna, Austria
    • 言語 :
    • 時間 : 28:42
    • 録音場所 : , [Studio]
  • Ludwig van Beethoven (1770 - 1827)
    Symphony no 2 in D major, Op. 36
    演奏者 :

    指揮者 :

    楽団  :

    • 時代 : Classical
    • 形式 : Symphony
    • 作曲/編集場所 : 1801-1802, Vienna, Austria
    • 言語 :
    • 時間 : 35:14
    • 録音場所 : , [Studio]

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
2
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
以前書き込みさせていただいた者ですが当時...

投稿日:2013/07/11 (木)

以前書き込みさせていただいた者ですが当時未聴の曲で第2番を別盤で聴きましたのでデータ中心に再度メモいたします。ベーム/VPOによるベートーヴェン交響曲全集からの1972年収録の第2番(タイム@10’29A13’29B4’12C7’08)ではベームは78歳の頃でこの曲の割りには正直重すぎるというか武骨さがスンナリ受け入れする感じにはなりませんでした。タイム的にも特に第2楽章がゆっくりしてVPOの弦は美しいのだけれどベートーヴェン青年期の作品に対して大きく構え過ぎというかこの辺りがクラシック好きになるか・ならないかの境目的な演奏でベームのアプローチを弁えている小生すら「シンドイ」感覚がふと過ぎりました。第1楽章出だしでは重厚なベームのベートーヴェンに身を任せようとしたのですが・・・。第3楽章以下に「勢い」も欲しいですね。ベームのベートーヴェン交響曲第2番には他の演奏も残っており1968年BPO(タイム未確認)、1973年BRSO(同@10’36A12’42B3’54C7’05)、1980年VPO(同@11’24A13’36B4’17C7’16)と年を経るに従ってタイムも長めになってしまっています。前回レビューで褒めた第5番の方は本盤1970年演奏分(同@8’32A10’52B6’16C9’21)でありますが当然この曲にも他のベーム指揮分が残っており1953年BPO(同@8’07A11’21B5’57C8’51)、1966年VPO(タイム未確認)そして1977年VPO東京ライブ(同@8’33A10’47B6’17C8’52)。なお、本盤併録の他の二曲についてはデータのみメモしました→第1番(1972年収録、同@9’44A8’45B4’03C6’32)、第4番(1972年収録、同@12’16A9’49B5’54C7’33)であります。(タイムについては盤により多少異なる場合があります。)

0
★
★
★
★
★
第五番運命のレコードが発売された頃は自分...

投稿日:2011/06/12 (日)

第五番運命のレコードが発売された頃は自分もまだ若くて、スポーティなカラヤンの方が好みでしたが、いまCDで聴きかえすと、インテンポでことさらにタクトで抑揚をつけることも(たぶん)なかったであろうベームがそこにいるだけで、ベートーヴェンが書き残した五線譜からこの巨大な音楽が湧きあがっているということに感銘を受けざるを得ません。ウィーンフィルなら誰が振ってもそうなってしまうのかもしれませんが。 1/2/4番は初めて聴きましたが、演奏会などでは前座扱い?されそうな1・2番が、すでに大交響曲の風格をもっていることも、解説書などにはしばしば述べられていることですが、初めて実感しました。 3/9番のセットで感じた音響のきらびやかさはあまり感じず、これぞウィーン・フィルの音だ!とアナログ時代への郷愁もてつだって胸が熱くなっています。

TOCHIPAPA さん | 広島県 | 不明

3
★
★
★
★
☆
1970年収録の交響曲第5番を別盤で聴いてお...

投稿日:2008/12/15 (月)

1970年収録の交響曲第5番を別盤で聴いておりますので少しコメントさせていただきます。VPOとベートーベン、シューベルト、ブラームス交響曲をほぼこの時期前後に収録しベーム自身も総仕上げの気持ちもあったのでしょう、一連の盤は何れも高水準の出来。「運命」はベームの重心の低い構築性を活かしながらVPOとともに丁度鉄道車両のような造形美を仕上げています。1977年来日時のAltus盤のところでもコメントしましたがタイム的にはほぼ同タイムです。1,2,4番は聴いていませんので「素晴らしい」止まりとさせて下さい。

一人のクラシックオールドファン さん | 芦屋 | 不明

0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ベートーヴェン(1770-1827)

1770年12月17日(16日?):父ヨハン、母マリアの次男としてドイツのボンに誕生。 1778年:7歳でケルンでの演奏会に出演。 1781(1782?)年:クリスティアン・ゴットロープ・ネーフェに師事。 1800年:交響曲第1番を宮廷劇場で指揮。 1804年:交響曲第3番『英雄』を発表。 1805年:交響曲第5番『運命』、交響曲

プロフィール詳細へ

ベートーヴェン(1770-1827)に関連するトピックス

交響曲 に関連する商品情報

おすすめの商品