猪木戦記 超マニアックな視点でたどるアントニオ猪木物語 第0巻 立志編

流智美

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784583116617
ISBN 10 : 4583116616
フォーマット
発行年月
2024年03月
日本
追加情報
:
234p;19

内容詳細

ブラジルで力道山に見初められプロレスラーとなった1960年(昭和35年)から、ジャイアント馬場との出世競争、アメリカ武者修行を経て、23歳の若さで東京プロレスを旗揚げ、辛苦を味わう1967年(昭和42年)までを掲載

【著者紹介】
流智美 : 1957年11月16日、茨城県水戸市出身。80年、一橋大学経済学部卒。大学在学中にプロレス評論家の草分け、田鶴浜弘に弟子入りし、洋書翻訳の手伝いをしながら世界プロレス史の基本を習得。81年4月からベースボール・マガジン社のプロレス雑誌(『月刊プロレス』、『デラックス・プロレス』、『プロレス・アルバム』)にフリーライターとしてデビュー。以降、定期連載を持ちながらレトロ・プロレス関係のビデオ、DVDボックス監修&ナビゲーター、テレビ解説者、各種トークショー司会などで幅広く活躍。2023年3月、アメリカのプロレスラーOB組織「Cauliflower Alley Club」の最優秀ヒストリアン部門賞である「Jim Melby Award」を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 安土留之 さん

     これまであまり知られていなかった若き日の猪木の米国修行時代が、当時のパンフレットやチラシ入りで解説されていて、面白かった。  ザ・デストロイヤーが若手の猪木を見て、「次代のエース」と言ったという話があるけど、米国でも猪木はデストロイヤーと何度も試合をしているのですね。昔、日プロ時代、猪木トデストロイヤーの試合をテレビで観て、手が合うなぁ、と思ったことがある。流さん、次は猪木とデストロイヤーの物語を書いて欲しいなぁ。

  • 吉田正 さん

    バレンタイン戦見たいなあ。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

流智美

1957年11月16日、茨城県水戸市出身。80年、一橋大学経済学部卒。大学在学中にプロレス評論家の草分け、田鶴浜弘に弟子入りし、洋書翻訳の手伝いをしながら世界プロレス史の基本を習得。81年4月からベースボール・マガジン社のプロレス雑誌(『月刊プロレス』、『デラックス・プロレス』、『プロレス・アルバム

プロフィール詳細へ

実用・ホビー に関連する商品情報

おすすめの商品