NICE AGE YMOとその時代 1978‐1984

YMO

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784401630806
ISBN 10 : 4401630807
フォーマット
発行年月
2006年12月
日本
追加情報
:
田山三樹 編・著
サイズ15×21cm
192ページ
187p A5

商品説明

日本が生んだ世界のイエロー・マジック・オーケストラ(YMO)。いまだ熱狂的な人気を誇るYMO、その彼らを支えたミュージシャンや制作スタッフ、関係者らによる貴重な証言で、YMOが活動した“狂熱の時代”を再検証する。渡辺香津美、鮎川誠、土屋昌巳、クリス・モスデルらの取り下ろしロング・インタヴューを始め、松武秀樹(マニピュレーター)と寺田康彦(レコーディング・エンジニア)との対談、北中正和(音楽評論家)と著者との対談など、読み応えタップリのYMO本。巻頭には70ページ以上にわたる詳細なリーディング・ヒストリーを掲載。

内容詳細

目次 : ■前奏 / ■リーディング・ヒストリー / 1978年 / 1979年 / 1980年 / 1981年 / 1982年 / 1983年 / 1984年 / ■インタビュー / 渡辺香津美 / 土屋昌巳 / 鮎川誠&シーナ / 市田喜一 / クリス・モスデル / 後藤美孝 / ■対談 / 松武秀樹×寺田康彦 / 北中正和×田山三樹 / ■後奏

【著者紹介】
田山三樹 : Y.M.E.(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

★
☆
☆
☆
☆

1.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
1
★
☆
☆
☆
☆
知識の無い子供がノリだけで作ったようなYM...

投稿日:2007/06/24 (日)

知識の無い子供がノリだけで作ったようなYMO非公認ファンクラブの会報。周辺関係者を取材する手法は『電子音楽 in JAPAN』をそっくり真似たもの。公式インタビュー本『Yellow Magic Orchestra』からの無断盗用も多い。興味のある人は「田山三樹大爆笑」でGoogle検索してみよう。

CPL593H さん | JPN | 不明

0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 阿部義彦 さん

    古書市にて、わっこんなのあったんだ。2007年刊。年表よりも、後半部関係者の証言に重きが有ります。渡辺香津美、シーナと鮎川さん、クリス・モスデル、特にB2ユニットの共同プロデューサーの後藤美孝さんの証言が貴重。『音楽的に、教授みたいなクラシック出身タイプ、幸宏みたいなロンドンのニューウェーブタイプ、細野さんはアメリカンミュージック』『要するに音楽が仕事だけど、遊びでもあり、ビジネス優先でないのが3人集まったと』「そして思わぬ力を生む」『そこで人生とか、語ったりしない人達』人形を作った方のインタビューも。

  • 小林ミノリ さん

    まさにNICE AGE、リアルタイムで体験できなかったため、本やレコードで追体験、百聞をくりかえし一見を超えたと思いたい。

  • tintin さん

    この時期の証言て、どんどん出てくるなあ。音楽が幸福だった時代といえるのかも。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

YMO

細野晴臣、高橋幸宏、そして坂本龍一といった日本を代表するアーティストでありクリエーターである3人によるイエロー・マジック・オーケストラは、この日本にテクノ・ポップという最先端のサウンドをもたらし、80年代に大ブームを巻き起こした。当時の小学生までにその人気は及び、幼少期や青年期に影響を受けたYMOチルドレンたちが今の音楽シーンで活躍している。彼等が生み出したテクノ・ポップは、80年代以降のアイドル

プロフィール詳細へ

YMOに関連するトピックス

アート・エンタメ に関連する商品情報

おすすめの商品

HMV&BOOKS onlineレコメンド