CD

Tristan Und Isolde: Karajan / Bpo Vickers Dernesch C.ludwig Berry

ワーグナー(1813-1883)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
TOCE9458
組み枚数
:
4
:
日本
フォーマット
:
CD

内容詳細

カラヤンのこの曲の唯一の録音。クライバーやバーンスタインの全曲盤が出たあとでさえ、繊細な響きと持続する緊張感で作り上げるカラヤンの「トリスタン」は、特別の魅力を持っている。最大限に発揮されたベルリン・フィルの能力の素晴らしさ、歌手ではデルネシュが光る。(堀)(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
2
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
叙情的な部分ももちろんすばらしいのだが、...

投稿日:2006/05/09 (火)

叙情的な部分ももちろんすばらしいのだが、特にドラマティックな部分での凄さはどうだろう。まるでライブのようにスリリング。これがカラヤンのスタジオ録音かと思うくらい。ほぼ同時期に同じくEMIに録音されたチャイコフスキーの後期3大交響曲と似たような傾向をもつ演奏。

ピエール さん | 東京 | 不明

0
★
★
★
☆
☆
LP時代からお世話になった名盤であり分かり...

投稿日:2005/10/29 (土)

LP時代からお世話になった名盤であり分かりやすい演奏ではあるが、さすがに録音が少し古くなってしまったし、この曲はクライバーのように両翼配置のオケで聞きたい。それとトリスタンはクライバーやバレンボイム(DVDの方)で歌っているコロで聞きたい。

たか さん | 東京 | 不明

0
★
★
★
★
★
名演がごろごろある作品。 中では「カラヤ...

投稿日:2005/07/16 (土)

名演がごろごろある作品。 中では「カラヤン」の評価は総じて今一つのように思いますが、この作品の色々な録音を再チェックしてみて、良さを再認識いたしました。過度なレガートを意識する事も無く、デリカシーとエッジの立った部分がきちんと描きわけられ見事。似た繊細入念路線でも、小生としてはクライバーよりも好ましい。

たんとりす さん | 山形市 | 不明

0

ワーグナー(1813-1883)に関連するトピックス

オペラ に関連する商品情報

おすすめの商品