ドヴォルザーク(1841-1904)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

Sym.9, Carnival Overture: Reiner / Cso +smetana, Weinberger

ドヴォルザーク(1841-1904)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
09026625872
組み枚数
:
1
レーベル
:
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

収録曲   

クラシック曲目

すべての収録曲を見る

  • Antonin Dvorak (1841 - 1904)
    Symphony no 9 in E minor, Op. 95/B 178 "From the New World"
    演奏者 :

    指揮者 :
    Reiner, Fritz
    楽団  :
    Chicago Symphony Orchestra
    • 時代 : Romantic
    • 形式 : Symphony
    • 作曲/編集場所 : 1893, USA
    • 言語 :
    • 時間 : 39:17
    • 録音場所 : 11/09/1957, Orchestra Hall, Chicago, Illinois [Live]
  • Antonin Dvorak (1841 - 1904)
    Carnival Overture, Op. 92
    演奏者 :

    指揮者 :

    楽団  :

    • 時代 : Romantic
    • 形式 : Overture
    • 作曲/編集場所 : 1891, USA
    • 言語 :
    • 時間 : 8:53
    • 録音場所 : 01/07/1956, Orchestra Hall, Chicago, Illinois [Live]

総合評価

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
13
★
★
★
★
☆
 
2
★
★
★
☆
☆
 
2
★
★
☆
☆
☆
 
2
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
「新世界より」はあまりにも有名な曲なので...

投稿日:2021/03/13 (土)

「新世界より」はあまりにも有名な曲なので、多くの録音があり、それぞれお好みの演奏があるものと思います。ライナー先生の演奏は、ボヘミアの郷愁とは無縁の、ただひたすらスコアを音にしたような演奏かもしれません。技術的には、それほど難しくはない曲を、超上手いオーケストラが完璧に演奏しようとすると、こうなるという規範のようなものとも言えます。個人的には、好きな演奏ですが、一般的な「新世界より」のイメージとは少し異なるので、受け入れられない方も多いのでしょう。

乱筆不治 さん | 東京都 | 不明

1
★
★
★
★
★
このSACDは素晴らしい。拙宅のリビングが演...

投稿日:2013/03/09 (土)

このSACDは素晴らしい。拙宅のリビングが演奏会場に早変わりしたようです。リビングステレオSACDの日本盤にはこうあります。「この小さなディスクに刻み込まれているのは、まさに歴史的な価値を持つ録音を,クオリティを全く落とすことなく家庭で再生できるよう寸分違わず忠実にコピーしたものなのである。」かなり以前、RCAのLPレコードでこの録音を聴いたときは音の歪みが目立ち、砂をかむような音に辟易したものですが、それはLP製盤のどこかで入り込んだのでしょう。このSACDでは音質が一新、歪みを感じることもなく、ストレートに演奏を楽しむことができます。演奏は「新世界交響曲」全曲を39分強で駆け抜ける率直なもので、楽譜を正直に音にしてみたこの「新世界」は、感受性を激しく揺すぶってくれないがために気に入らない人もいるでしょう。しかしこの完成度の高さでしかも眼前で演奏が繰り広げられているかのような臨場感によって、十分感銘を受けるのではないでしょうか。録音は1957年の録音とは信じられないほど生々しい。しかし、ややナロウレンジ気味で、豊かな低音がマイクロフォンに入りきらず、周波数100Hz以下が弱いようですが、一聴して大きな不足感はないようです。

広島のパヴァンヌ さん | 広島県 | 不明

3
★
★
★
☆
☆
杓子定規な演奏がいかにつまらないかを教え...

投稿日:2013/01/25 (金)

杓子定規な演奏がいかにつまらないかを教えてくれるような《新世界》だ。名盤として名高いクーベリックやノイマン、アンチェルなどは、細やかなニュアンスや間合いによって、和声の微妙な変化や、それに伴う心情の変化がよく分かる。音の空気感すら変わっていくのが分かるのだ。これが、ドヴォルザークの望郷の念と二重写しになって、聴き手に感銘を与えるのである。しかし、ライナーはどうも通り一辺なのだ。確かに正確無比で一見非の打ち所がないのだが、何かが決定的に欠落しているのだ。ひょっとしたらそれこそが、音楽に最も必要なエッセンスなのかも知れない。

遊悠音詩人 さん | 埼玉県 | 不明

1

ドヴォルザーク(1841-1904)に関連するトピックス

交響曲 に関連する商品情報

おすすめの商品