Creedence Clearwater Revival (C.C.R.)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

Bayou Country -Remaster

Creedence Clearwater Revival (C.C.R.) (クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
FCD83872
組み枚数
:
1
レーベル
:
オリジナル盤発売年
:
1969
フォーマット
:
CD

商品説明

デビュー・アルバム『スージー・Q』に続く2ndである本作は1969年発表の代表作の一つ。クリーデンス・クリアーウォーター・リヴァイヴァルはジョン・フォガティのブルージーなダミ声と、アメリカン・ルーツ・ミュージックを親しみ易く仕上げた曲調で人気を得たグループ(オーヴァーグラウンドのシーンへ米ルーツ的な音楽を広く紹介する役目を担った存在であった事はかなり重要)。本作でも古き佳きムードをロック世代の感覚で表現している。ゆったりとした流れで泥を運ぶミシシッピ川、外輪船、そんな光景を思わせるグルーヴが人気の「プラウド・メアリー」収録。

収録曲   

  • 01. Born on the Bayou (05:16)
  • 02. Bootleg (03:02)
  • 03. Graveyard Train (08:37)
  • 04. Good Golly Miss Molly (02:44)
  • 05. Penthouse Pauper (03:39)
  • 06. Proud Mary (03:08)
  • 07. Keep on Chooglin' (07:41)

総合評価

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
6
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
リフが非常に格好良い!60年代の南部志向の...

投稿日:2012/04/27 (金)

リフが非常に格好良い!60年代の南部志向のアメリカのバンドだけど間違いなく後続のハードロックバンド連中に影響与えてるでしょう。

テレキャス さん | 大阪府 | 不明

1
★
★
★
★
★
CCR40周年記念盤イベントのもう一つのウ...

投稿日:2009/02/12 (木)

CCR40周年記念盤イベントのもう一つのウリは、最新リマスタリングをSHM-CDにおとしていること。私ははっきり言ってSACDを持っていればこんなSHM-CDなんて単なる小手先だと思っているけど、このアルバムでは確かによくクリアに音が聞こえてくる。特にトム・フォガッティのしゃかしゃかという安物っぽいギターの音がよく聞こえる。トムなんていてもいなくてもよかったが、こうしてSHM-CDで聞くと、あああいつ確かに弾いていたんだ(当たり前か・・)と思ってしまう。アルバムは素晴らしい。CCRの南部志向が現れ初めた記念碑とも言うべき名盤。

yankey さん | 東京都 | 不明

1
★
★
★
★
★
CCRはデビュー当時よく当時の流行にならっ...

投稿日:2006/07/22 (土)

CCRはデビュー当時よく当時の流行にならって曲を延々とのばして演奏した。でもそれらは必ずしもすべて成功していない。彼らの魅力はきびきびしたサウンドに、シンプルなコード進行、そして小気味いいタイトな演奏のはずだから。曲をだらだらのばす必要などなかった。でもそんな中で成功したものがこのキープ・オン・チューグリンとボーン・オン・ザ・バイヨー。そして見果てぬ南部の思いを歌ったプラウド・メアリー。このアルバムにこそジョン・フォガティの神髄がある。このアルバムはまさしくアメリカである。まだ荒削りだが素晴らしいアルバムで

yankey さん | 東京都 | 不明

2

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

Creedence Clearwater Revival (C.C.R.)

白人ヴォーカルとしてはかなりソウルフルな部類に入るジョン・フォガティのヴォーカルをフィーチャーしたCCRは、同時期のザ・バンドとはまた少し違った形でサイケの時代に古典的な米ルーツ的な音楽を鳴らした。CCRのほうはよりシンプルな初期ロックンロール的色彩が強く、多くのヒット・チューンを生み出すことが出きるようなキャッチーさをも備えていたのが特徴的である。

プロフィール詳細へ

Creedence Clearwater Revival (C.C.R.)に関連するトピックス

おすすめの商品