CD 輸入盤

ゲット・ア・ミニット?〜ショパン編曲作品集 ウレーン

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
BIS1083
組み枚数
:
1
レーベル
:
Bis
:
Sweden
フォーマット
:
CD

商品説明

猟奇!? 演奏不可能な超絶のショパン編曲作品集
鬼才ウレーンの超絶技巧が冴え渡ります

・モシュコフスキ編:小犬のワルツ 
・ブラームス編:練習曲 ヘ短調Op.25の2 
・ソラブジ編:小犬のワルツによるパスティッシュ(1922) 
・ソラブジ編:小犬のワルツによるきまぐれなパスティッシュ(1933) 
・ゴドフスキ編:小犬のワルツ 
・ミハウォスキ編:小犬のワルツによるパラフレーズ 
・ロゼンタール編:小犬のワルツ 
・フィリップ編:小犬のワルツによる演奏会用練習曲第1番 
・フィリップ編:小犬のワルツによる演奏会用練習曲(左手のみ) 
・ヨゼフィ編:小犬のワルツによる演奏会用練習曲 
・ヨゼフィ編:黒鍵のエチュードによる演奏会用練習曲 
・フェッラータ編:小犬のワルツによる練習曲第2番 
・ファースト編:ショウパン・ブギ(小犬のワルツによる) 
・レーガー編:ショパンによる5つの特別練習曲 
・グリューエンバーグ編:ジャズ・マスクOp.30a(ノクターンOp.9の2とワルツOp.64の2のジャズ風編曲) 
・コルトー編:「チェロ・ソナタ」よりラルゴ 
・ショパン:小犬のワルツ(オリジナル)

フレドリク・ウレーン(Pf)

超絶技巧ピアノ・マニアが切望しながら、誰も試みなかったアルバムが遂に登場します。何故誰もやらなかったというと、いずれの曲も人間の限界を超えた非常識なまでの超絶技巧が要求されるため。そもそも易しいとは言えないショパンの原曲を、殺人的なまでに難しくしているのがブラームスとかレーガーといった大物作曲家たちなのだから驚き。

 演奏はBISからリゲティのピアノ曲全集を出しているフレドリク・ウレーン。リゲティも人間の運動神経を無視した無慈悲な難曲揃いですが、リゲティ自身、ウレーンほど完璧に弾いた人はいないと驚嘆したといわれる大技巧家。本職は精神科の医者というのだから2度びっくり。

 アルバムの大半は「小犬のワルツ」を基にしたもので、13曲収録(最後は毒消し用にオリジナル)されていますが、あの奇人作曲家ソラブジのものなど、ここまでやるかとあきれる複雑さと猟奇感覚に満ちています。

 この企画、最初に何人かのピアニストに打診しましたが、いずれも「無理です」「弾けません」と答え、あるいはある女性ピアニストなど泣いて嫌がったとか。ウレーンは「うん、易しくはないけど可能だ」と答え、いともやすやすと実現させてしまいました。アムラン以上のテクニックの持ち主と申せましょう。76’35”収録。

収録曲   

クラシック曲目

すべての収録曲を見る

  • Aleksander Michalowski (1851 - 1938)
    Paraphrase on Chopin's Waltz in D flat major
    演奏者 :
    Ullen, Fredrik (Piano)
    指揮者 :

    楽団  :

    • 時代 : 20th Century
    • 形式 : Paraphrase / Waltz
    • 作曲/編集場所 : ,
    • 言語 :
    • 時間 : 2:53
    • 録音場所 : 01/2000, Nybrokajen 11, Stockholm, Sweden [Studio]
  • Raphael Joseffy (1854 - 1915)
    Concert Study on Chopin's Waltz in D major flat
    演奏者 :

    指揮者 :

    楽団  :

    • 時代 : Romantic
    • 形式 : Etude / Waltz
    • 作曲/編集場所 : ,
    • 言語 :
    • 時間 : 2:54
    • 録音場所 : 01/2000, Nybrokajen 11, Stockholm, Sweden [Studio]

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
私程度ではこれらの作品の凄さは説明しよう...

投稿日:2007/07/08 (日)

私程度ではこれらの作品の凄さは説明しようがありませんが、兎に角出てくる音域、音数が半端じゃありません。左手でブン、チャッチャッと来て右手でメロディは判るのですが、メロディをハモる、または別のメロディが同時に出てきてそれらがほぼ完全に独立してるはで、頭の中は”?”だらけ。私には演奏している姿が全く見えてきません。細かい事は詳しい方に譲るとして、私の感想は、馬鹿じゃ出来ないが、物分りが良過ぎても出来ない演奏。変態ピアニストによる変態ピアノマニアの為だけの作品では無いでしょうか(表現が悪いかな。スミマセン)。

ノッポ さん | 兵庫 | 不明

3

ピアノ作品集に関連するトピックス

器楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品