Blavet(1700-68)

Blavet(1700-68) | HMV&BOOKS online is a world class entertainment website which provides CD, DVD, Blu-ray, Games and Goods, Books, Comics and Magazines. Ponta Point available for both sites! Special campaigns and limited novelty with multiple payment & delivery options for our customer’s satisfaction!

Customer Reviews

5Reviews

Read all customer reviews (5)

  • ブラヴェの曲は本当にどれも素晴らしいなあと思う。特...

    Posted Date:2009/08/02

    ブラヴェの曲は本当にどれも素晴らしいなあと思う。特に作品2の2は音楽的にも技巧的にも素晴らしい曲だと思う。いろいろな奏者が録音しているので,多分この分野では有名曲なのだろう。素人考えでは有田氏のフルートの音はフランス音楽向きではないような気がするが,どんな難しいパッセージも颯爽と吹き飛ばし,叙情にも欠けていないと思う。特に同曲のガヴォッタの速いパッセージをこれほど余裕を持って演奏できる奏者は欧米でもほとんどいないだろう。この曲に「おしゃべり」という副題が付いているのが納得できる演奏だ。このCDがヨーロッパのメジャー・レーベルから出ていたら大変な名声を得ていただろう。また録音がもう少し良ければなお良いのだが。悪いわけではないのだが,どうも鮮度という点で物足りない気がする。チェンバロの音(この盤ではデュルケンのコピー)もこのシリーズではいつもただチャラチャラ鳴るだけでパッとしない。楽器のせいもあるのだろうか?演奏だけなら満点だ。

    ムーミン・パパ .

    0
  • 95年「ロカテッリ フルート・ソナタ全集」(HMV produc...

    Posted Date:2009/12/27

    95年「ロカテッリ フルート・ソナタ全集」(HMV product1492694)で古楽界にそのバカテクを知らしめたウェンツが、10年後にブラヴェに挑んだ。ソナタ全曲に加えフルート協奏曲、ブラヴェがリュリ、クープラン、ラモーら同じフランスの作曲家の有名作品をフルート二重奏用に編曲し自作の前奏曲を冒頭に置いた3つの組曲を網羅する。演奏技術はあいかわらず完璧、録音はロカテッリより若干残響少なめか。フルート二重奏の録音レベルだけやけに低いように聞こえるが、ウェンツ自身が「テレマン フルートのための12の幻想曲」(product2567327)の解説で、ブラヴェの二重奏を録音した際には意図的にダイナミックレンジを狭く演奏したと書いているので、そのせいだろう。さて10年の研鑽を経ての音楽的成果だが、どうもブラヴェのような陰影の濃い短調曲の多い作曲家とは、ウェンツらの演奏スタイルはしっくりこないようだ。師であるクイケンの演奏や有田正弘の演奏(product1215872)と比較すると、作品本来の姿に迫れていない感じがある。逆に言えば、私のようにバロック音楽はなるべく楽しく聴きたいという人間にとっては、クイケンらの演奏よりも聴きやすく、有田盤よりついこちらを聴いてしまう結果となっている。よって★5つはあくまで「私にとっては」という評価である。

    笛吹き同人 .

    4
  • 素晴らしい演奏です。繰り返し聴いて、いつも慰めを得...

    Posted Date:2007/10/09

    素晴らしい演奏です。繰り返し聴いて、いつも慰めを得られる音楽は、そんなにありませんが、これはその一つかも。

    Quebeck solitude .

    0

You have already voted

Thankyou.

Tickets Information

No Tickets available of Blavet(1700-68) for now. Add Blavet(1700-68) into
Favorites
and we will send the latest information.

%%message%%