動物園学入門

村田浩一

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784254460346
ISBN 10 : 4254460341
フォーマット
出版社
発行年月
2014年07月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
196p;26

内容詳細

目次 : 1 序論―動物園学とは/ 2 動物園の歴史学/ 3 動物園の生物学/ 4 動物園の保全生物学/ 5 動物園の飼育管理学/ 6 動物園の獣医学/ 7 動物園の展示学―動物園とデザイン/ 8 動物園の教育学/ 9 動物園の福祉学/ 10 動物園の経営学

【著者紹介】
村田浩一 : 1952年兵庫県に生まれる。1975年宮崎大学農学部獣医学科卒業。現在、日本大学生物資源科学部動物資源科学科教授、よこはま動物園ズーラシア園長(公益財団法人横浜市緑の協会)。博士(獣医学)

成島悦雄 : 1949年栃木県に生まれる。1972年東京農工大学農学部獣医学科卒業。現在、東京都井の頭自然文化園園長(公益財団法人東京動物園協会)、日本獣医生命科学大学客員教授

原久美子 : 1959年東京都に生まれる。1984年上智大学大学院理工学研究科博士前期課程修了。現在、横浜市立金沢動物園園長(公益財団法人横浜市緑の協会)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Tatsuya さん

    動物園における、歴史学、生物学、保全生物学、飼育管理学、獣医学、展示学、教育学、福祉学、経営学に関してまとめた本。「入門」なので、そこまでつっこんだことは書いていないけど、日本の動物園の過去と現状を知るうえで良い勉強になった。

  • Schwarzeon BLACKY さん

    動物園で使う知識のアラカルト的な本。恐らく生物学系の学部生を想定した本なのかなと思います。内容を詰め込みすぎてツッコミたいところもあるのですが、この本ですべてを学ぼうというよりかは、動物園にはこれだけの専門的知見がいる(それだけ科学の境界領域に属する施設でありこの本はそれを示す布石にすぎない)ということを意味するのかなと思いました。実際に論文や参考図書は充実しており、これを見て学びたい人が各項目を自ら選んで学ぶのだろうと。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

ビジネス・経済 に関連する商品情報

おすすめの商品