マンガでわかる栄養学

薗田勝

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784274069291
ISBN 10 : 427406929X
フォーマット
出版社
発行年月
2013年09月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
201p;24

内容詳細

目次 : 第1章 栄養と栄養素―ヒトはなぜ食べるのか/ 第2章 エネルギー産生のしくみ―生きることはATPをつくり続けること/ 第3章 糖質の栄養―糖質は最大のエネルギー源/ 第4章 脂質の栄養―中性脂肪は重要な貯蔵燃料/ 第5章 タンパク質・アミノ酸の栄養―体タンパク質の分解と合成は生命維持の基盤/ 第6章 三大栄養素の相互関係―体内に備わった高性能蓄電システム/ 第7章 ビタミン・ミネラル―体内ではつくれない微量栄養素/ 第8章 水と酸素の栄養―生命活動にかかわる重要な栄養素

【著者紹介】
薗田勝 : 医学博士。1948年、三重県伊勢市生まれ。三重県立伊勢高校、東京薬科大学、同修士課程修了後、東洋醸造株式会社(現:旭化成工業株式会社)に入社。1977年、埼玉医科大学助手。1985〜1986年、米国NCI、NIHに留学。1998年、埼玉医科大学助教授から共立女子大家政学部助教授に。2000年から同大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
著者本人によるその書評だからどう見ても宣...

投稿日:2013/10/06 (日)

著者本人によるその書評だからどう見ても宣伝に他ならないが、本書が目指したところを従来の栄養学に関する書籍と比較しつつ客観的に簡単に概説したいと思い以下に記す。  マンガでわかる・・・と題する本はこれまでに数多く出版されており、中でも「マンガでわかる統計学」が最も愛読されている一冊であろう。統計学は科学の分野においてはもちろんのこと、経済などのジャンルでも不可欠なツールなのだが、いわゆる専門書は、その入門編であってもマスターするのは容易ではない。しかし、その取っ掛かりを自然に理解させてくれるのがこの統計学である。要するにその濃縮されたエッセンスなのである。逆に言えば、統計学分野の全て網羅しているわけではないからこれ一冊で事足りることにはならないのが欠点であるが、次のステップでその専門書が理解できるのだから嬉しい限りである。  本書、「マンガでわかる栄養学」 も同様にその入門書に過ぎないのだが、栄養学の多くの部分を捨て去り、また、相当に意訳して栄養学のポイントのみから視覚的にそれを構成している。  その 『立ち読み』 をご覧いただくと当然ながらマンガで話が進む。200頁の半分がマンガで章ごとにフォローアップの解説が続いているからマンガで読んだ内容の整理ができる。  一般にというか、テキストに使用可能な関連書籍のほとんどはその内容が管理栄養士国家試験出題基準(ガイドライン)に基づいているから味もそっけもないし、200余頁に亘ってひたすら面白くもない説明が続くから頭が痛くなる。おまけに、そのベースにある生化学の内容は理解したものとして話が展開されるからヒトによっては既に読む気が失せている。 さらに、その生化学の根底には高校で学ぶ有機化学が不可欠だから最早栄養学は訳が分からん状況に陥ってしまう。  テレビ・ラジオ、雑誌・新聞などには栄養の話が朝から晩までうるさいほどまで溢れているが、ほんとかな?と思うものまで紛れ込んでいるのだからアブナイ状況にある。私たちは似非科学に騙されないような目利きになる必要がある。これは、なにも栄養学だけではないのだが大切なことだ。  以上のことから、本書はテキストとしては使用に絶えないのだから、栄養学を本気で学ぶ学生は次なる専門書を紐解かねばならない。しかし、そうでないならば、本書は中高生から御高齢の方までお読みいただける「お話し」としたつもりである。  「なぜ食べるのか?」が分かれば毎日の食事の大切さとその楽しみが自ずと醸しだされてくるものと信じている。

薗田勝 さん | 埼玉県 | 不明

0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • たかこ さん

    たぶん、管理栄養士を目指す大学生が読むのであろう。マンガなのでわかるかな?と思ったけれど、専門外の私には難しい。でも、食べたものが体の中でどういう働きをするのかというのが、ざっくりわかった。体の仕組みって素晴らしいね。あとは、バランス良い食事を心がけたいと思う。

  • koo* さん

    まずはざっと。なんとなくで済ませてきていたATPや糖類など、意外に詳しく載っていたのが良かったな♡窒素固定とかも難しいから楽しく載せて欲しかった、、!!! 医食同源、をベースにご飯を見直そう。アミノ酸スコアまではいちいち考えていられないけど、そこは基本の組み合わせで(´・_・`)

  • λ さん

    栄養学って聞いたことない人多いですよね。学問としてマイナー。けど、食事に関わることですから非常に日常的で、ほんとうに面白いです。もはや旧課程でしょうが、化学U生物Uの内容と関わっています。不飽和脂肪酸、水溶性ビタミン。なるほど、面白いです。超おすすめ。

  • リコピン さん

    栄養学の単位習得中に市の図書館で見かけたから読んだ。授業ではさっぱりだったけど、基礎が分かって、勉強になった。やったね!

  • fukura さん

    解かりやすい

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

物理・科学・医学 に関連する商品情報

おすすめの商品