基本情報
内容詳細
経済学の予備知識は不要! 「行動原理」「集団内での意思決定」理解のためのエッセンスを凝縮した、実験経済学入門の決定版!
「実験経済学」は、経済学における仮説の妥当性や人々の行動や意思決定の原理を、実験を通じて明らかにする学問です。市場メカニズムの検証や人々の投資行動の解明、社会における協力行動の考察、公共経済学や労働経済学などの様々な経済学の領域は、実験経済学の手法を通して明らかになっています。また、実験結果の蓄積は「行動経済学」に直結し、行動経済学と実験経済学は密接に関わりながら発展しています。
本書では、経済実験の手法を概説するとともに、実験が適用された多くの事例を紹介し、経済学(特に、実験と関係の深いミクロ経済学)の基礎と経済実験の適用限界を、やさしく学ぶことができます。実験経済学のトレンドを踏まえ学術的な正確さを心掛けており、大学等における実験経済学の教科書としておすすめです。加えて、直観的にわかりやすく解説しているので、経済学を専門としない社会人の方々が意思決定を学ぶ際にもおすすめです。
【著者紹介】
亀井憲樹 : 慶應義塾大学経済学部教授。2000年東京大学工学部卒業、2002年東京大学大学院工学系研究科修士課程修了。2011年米ブラウン大学経済学博士課程修了(経済学PhD)。経済産業省職員、米デロイトTax LLPエコノミスト、米ボーリング・グリーン州立大学経済学部助教授、英ダラム大学ビジネススクール助教授・准教授(経済学)・実験研究センター長などを歴任。2022年より現職。2006年の渡米以後2022年まで海外の機関に所属し、フロンティアで実験・行動経済学研究を精力的に行い。日本に帰国後の継続して実験研究活動を実施している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ユーザーレビュー
人物・団体紹介
亀井憲樹
慶應義塾大学経済学部教授。2000年東京大学工学部卒業、2002年東京大学大学院工学系研究科修士課程修了。2011年米ブラウン大学経済学博士課程修了(経済学PhD)。経済産業省職員、米デロイトTax LLPエコノミスト、米ボーリング・グリーン州立大学経済学部助教授、英ダラム大学ビジネススクール助教授
ビジネス・経済 に関連する商品情報
-
「ほんとうの社会のしくみ」を知ろう。出口治明『ほんとうの社会科』 還暦で起業し、現在APUの学長の出口治明氏が伝える、自分らしく働き、幸せに生きるための「ほんとうの社会のしくみ」。 |2023年04月04日 (火) 10:00
-
父が娘に語る美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。 10/1(土)NHK Eテレ「理想的本箱」にて紹介され話題!10代の娘の「なぜ、世の中にはこんなに格差があるの?」と... |2022年10月11日 (火) 13:00
-
『スマホ脳』の著者 最大のベストセラー『運動脳』 脳は身体を移動させるためにできていた。「歩く・走る」で学力、集中力、記憶力、意欲、創造性、全部アップ!有酸素運動で脳... |2022年09月07日 (水) 13:00
-
世の中の根本を疑え『22世紀の民主主義』 断言する。若者が選挙に行って「政治参加」したくらいでは日本は何も変わらない。これは冷笑ではない。もっと大事なことに目... |2022年08月24日 (水) 10:00
おすすめの商品
商品情報の修正
ログインのうえ、お気づきの点を入力フォームにご記入頂けますと幸いです。確認のうえ情報修正いたします。
このページの商品情報に・・・