違国日記 7

ヤマシタトモコ

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784396768164
ISBN 10 : 4396768168
フォーマット
出版社
発売日
2021年02月08日
日本
シリーズ
:

内容詳細

「『おれの酒が飲めないのか』みたいなの、大嫌いで」
偶然にも食事に行くことになった笠町と弁護士・塔野。
そこで話題に上がったのは、「男社会の洗礼」。
男なら、男らしく、男としてーー。
塔野は、空気が読めない性質ゆえに、それらと距離をとれたが、
笠町は、かつて追い込まれ苦しんだ過去があった。
今、その土俵から降りた彼はーーー。

「なっていい自分」はいくらでもある。
変化にふみ出す第7巻!

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ままこ さん

    朝が亡き父親に対して“誰?”だったのかと疑問を持つ。これまでの経緯を見る限り確かにつかみどころがない父親。笠町さんの父親は絶対親にしたくないタイプ。〈良きところを継ぎ悪しきところを断つ〉このセリフが印象に残る。朝、高校2年の初夏。

  • konoha さん

    濃い。朝と槙生以外の人のドラマも面白い。後半の朝と槙生の会話シーンは言葉がすごくいい。朝の素朴な疑問に、整然と答える槙生。朝ちゃんはどんどんたくましくなっていく。

  • ゆう さん

    会話劇の最高峰。リアリティラインの会話で作品を成立させ、その積み重ねで情動を揺さぶるって、とても難易度が高いと思う。そして本作はその難易度が高いことを、センスよく、つまり押し付けがましくなることなく、やってのけている。東京医科大の女性差別について、千世がキレてこんなのおかしい!というくだり、グッときて泣いちゃった。ほんとに千世の声が聞こえるんだもんな。すごい。それに応答する朝の歌も、私は確かに聞いたって言える。くらい、構成がうますぎる…。本作の誠実さに、とても救われています。力を得ている。頑張ろうって思う

  • 毎日が日曜日 さん

    ★★★★ 情けは人の為ならず。

  • ozoz さん

    言語化できない表情に魅了。いろんな呪縛あるし、不条理なことあるし、いっぱいいっぱいな日さえ、するすると通りすぎて行く。朝ちゃんの生命力あふれてるな。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ヤマシタトモコ

漫画家。1981年、東京都生まれ。2005年、『COMIC DANDAN』掲載の「神の名は夜」でデビュー。以後、BL誌、青年誌、女性誌とさまざまな媒体で作品を発表。『このマンガがすごい!2011』のオンナ編で、『HER』と『ドントクライ、ガール』が1位と2位を受賞し、注目を集める

プロフィール詳細へ

ヤマシタトモコに関連するトピックス

コミック に関連する商品情報

おすすめの商品

HMV&BOOKS onlineレコメンド