伝説コンシェルジュが明かすプレミアムなおもてなし お客様の望みをすべてかなえる方法

前田佳子

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784478000434
ISBN 10 : 4478000433
フォーマット
出版社
発行年月
2007年06月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
19cm,227p

内容詳細

「おもてなしに一番必要なのはマインド」。元リッツ・カールトンのチーフ・コンシェルジュがはじめて書いた、仕事で本当に大切なこと。5つ星ホテルの裏側で、繰り広げられるエピソードが満載。

【著者紹介】
前田佳子 : 大阪市生まれ。大学在学中に東急グループホテルに入社。フロントにて13年勤務した後、1992〜97年まで、大阪ヒルトンインターナショナル(現ヒルトン大阪)にて、ゲストリレーションズオフィサーとして勤務。多くのVIPを担当。97年3月、ザ・リッツ・カールトン大阪・開業準備室に入室。オープニングスタッフとして5月のオープンに携わり、チーフ・コンシェルジュ、ロビー・マネージャーを歴任、約9年間勤務する。これまで、接客・サービス研修の講師として、全日本空輸、日本航空、トヨタ自動車(レクサス)、本田技研工業、大丸、阪神百貨店、その他大手企業やホテル専門学校で務めた経歴をもつ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • さっちも さん

    陳腐な感想だけど、サービス業の本髄を知ることができました。社内調整力が凄い大人やなぁっと、ビックリさせられました。年齢だけは十分な大人なのですが、、、、、ここまで神経と配慮をして、かつ思考を巡らせ、人と人との関係を築くというのは、想像を超えていた。いやぁ、素晴らしい。

  • てっしー さん

    まあ、よくあるタイプの。コンシェルジュの仕事ってどんなもんかと思って読みましたが、なかなか大変ね。成功談だけでなく失敗談もきちんと書かれていて好感が持てました。私には無理だと思ったエピソードは、宿泊客に「命に関わる事なので、私のために次の飛行機を止めてくれ」と頼まれて、航空会社に必死でお願いし、飛行機を23分も遅らせて彼を乗せてあげた話。自分の客の望みを叶えるためには他の搭乗客に迷惑かけても構わないという割り切りがないとできない仕事だと思いました。

  • チロ子 さん

    私はホテル業界の人間ではないが、とてもためになる本だった。 接客のやり方だけではなく、仕事に対する姿勢、うまくいかないときの考え方、対人関係など、自分に足りない部分を教えてくれるようで、悩んでいた仕事上のことで解決策を見いだせた気がする。 この本のおかげで、働いていていつのまにか下がっていたモチベーションをもとの位置にもどそうと、ギアをいれることができた

  • FK さん

    コンシェルジュがサービスを生業にしていることは、何となく知っていたけど、客の要求は際限ない。高級ホテルと呼ばれる一部のサービスとの認識でしかなく、自分にとっては異世界のこと。

  • てつてつ さん

    若かりし時、ホテリエに憧れていた時期がありまして、その時読んでいたら人生の方向性が変わっていたかも・・

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

ビジネス・経済 に関連する商品情報

おすすめの商品