ツール・ド・フランス完全ガイド

土肥志穂

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784478001592
ISBN 10 : 4478001596
フォーマット
出版社
発行年月
2007年06月
日本
追加情報
:
19cm,191p

内容詳細

基礎知識やレース・戦略の読み方、注目選手、2007年コースガイドまで詳しく解説。ツール・ド・フランスを知る・観る・行くが全てわかる。ビギナーからベテランまで楽しめるファン必携の1冊。

【著者紹介】
土肥志穂 : 1971年生まれ・広島県出身。出版社を経てフリーになったあと、趣味で乗り始めたMTBをきっかけに、自転車の世界へ。それが高じて2000年よりツール・ド・フランスを追いかけ始める。自転車専門紙から一般誌まで、幅広くツール・ド・フランスの魅力を伝え続け、06年は日本人女性で始めて、単独行動での取材を成功させた。雑誌での執筆以外に、J SPORTSを始めとしたテレビやラジオでも活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • KAKAPO さん

    「人はなぜツール・ド・フランスに魅せられるのか」に続く土肥志穂 さんの著書。2007年のツールを楽しむ為のガイドブック的な設えになっている。ロードレース、それもステージレースという私達日本人にはなじみの薄いスポーツイベントを、土肥さんは、分かりやすいように解説してくれている。ロードレーサーを買うためのガイドブックは多いのに、近年のロードレースを知るためのガイドブックは意外と少ない。ロードレーサーという機材の持つ意味を知るためには、ロードレーサーという機材が必要なロードレースを知ることが不可欠だと思う。

  • シガー&シュガー さん

    ツール・ド・フランスについて詳しく解説されているのみならず、ロードレースという競技の入門書にもなって興味深い。日本とは比べ物にならないくらい盛り上がるそうだけれど、読めば読むほど納得のエキサイティングさ!土肥さんの、長らくの取材努力によって得られたであろう情報なのだと思うと頭が下がる。ロードレースがだいぶ日本でも人気になってきた今、土肥さんはどんな本を書いてくれるかな。ぜひ読んでみたい。

  • saladin さん

    こちらも勉強のため。近年、ロードレースを扱ったコンテンツ(特に漫画やアニメ)が日本でも多くなっている気がする。本作は2007年発行なのでデータとしては古いが、超初心者の私にとってもわかりやすく書かれている。本当はガッチリ放送を観られればよいのだが…。

  • Tomitakeya さん

    ツールドフランスに現地で観戦したくなる。レースのの駆け引きなど、かつてより知識も増えた分、面白く読めた。

  • sin1row さん

    途中どうやって用をたすのかがわかって安心した! 今年もBSでダイジェスト毎日放送してくれるといいな〜

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

土肥志穂

1971年8月、広島県生まれ。出版社勤務を経てフリーに。2000年よりツール・ド・フランスを現地で継続取材。08年、日本人女性としては初の単独取材を成功させる。専門誌から一般誌、TV、ラジオ等の幅広い分野で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

実用・ホビー に関連する商品情報

おすすめの商品