ソーシャルメディア進化論

武田隆

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784478016312
ISBN 10 : 4478016313
フォーマット
出版社
発行年月
2011年07月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
武田隆 ,  
追加情報
:
333p;19

内容詳細

「インターネットの心温まる関係」と「収益化」は果たして両立しうるのか。ソーシャルメディア・マーケティングの第一人者が、12年の歳月をかけて確立した日本発・世界初のマーケティング手法を公開する。

【著者紹介】
武田隆 : エイベック研究所代表取締役。日本大学芸術学部にてメディア美学者武邑光裕に師事。「日本の伝統芸術とマルチメディアの融合」を学ぶ。1996年、学生ベンチャーとして起業。企業のウェブサイト構築のコンサルテーションを足掛かりに事業を拡大し、多数の受賞を得るも、企業と顧客の距離が縮まらないインターネットサービスの限界に悩む。クライアント企業各社との数年に及ぶ共同実験を経て、ソーシャルメディアをマーケティングに活用する「企業コミュニティ」の理論と手法を独自開発(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Toshiyuki Fukushima さん

    私たちは、現実生活の中で価値観を共にする人たちとつながりたいと思っている。価値観が多様化し、人とつながりたいのにつながれない状況が続いた。ソーシャルメディアが、それを突破しようとしている。「企業コミュニティ」が突破口だ。まだまだ年長世代には、インターネットは縁の薄いツールのようだ。10年後、20年後になれば、ソーシャルメディアを通して、孤独な日本が解消される日が来るだろう。

  • Kazuya さん

    ソーシャルメディアを包括的に分類するMAPは面白い。前半で語られるICTの歴史的変遷はよく整理されているだけでなく、著者自身の考察も加わり骨太に構成されている。後半はややダラダラ感。残念。14

  • フルケン さん

    普段、こういう系の本はあまり読まないのですが、非常に面白かったです。いつの間にか、日常生活やビジネスの中に入り込んできて、今やすっかり必要不可欠となったインターネット。自分はいままで生活の中のひとつの便利ツールとしてしか、意識してこなかったが、そのポテンシャルの高さに改めて興味を持った。インターネット黎明期から研究を重ねてきた筆者の分析は非常に興味深い。まさに「つながることが価値になる」、既存のメディアとは一線を画する、双方向のやり取りが価値を生み出す、ソーシャルメディアの有効性を改めて実感した。

  • Takeshi Sato さん

    SNSの地図を読んでなるほどと感じた。 現実生活と関係構築のSNSの問題点である窮屈感と義務感。これに縛られることなく私はスモールワールドの住人になれるのだろうか。 企業と消費者をつなげるには企業コミュの大切さを説いている。 ネットの歴史や、経験談も面白い。

  • london3 さん

    目次を読んでも感じるかもしれないですが、なにか哲学チックです。 インターネット黎明期から連なる物語ですね。しかし、ソーシャルメディアの名称は新しくても 概念は、昔からあるインターネットの双方向性と どう違ってくるのか?この辺りを解説するためには、インターネット黎明期からの流れを理解するのがいいんだなと実感しました。 本書の一番の注力点は、ソーシャルメディアをいかにマネタイズするか? 企業コミュニティを活性化させて、いかに企業のサポーターを作っていくかという点に本書の半分近くが割かれていたように思います。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品