桑原敏彰 / 森田直子

人物・団体ページへ

あなたの保険は大丈夫? まちなかのプロ、保険ショップに相談してみよう

桑原敏彰 / 森田直子

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784478020234
ISBN 10 : 447802023X
フォーマット
出版社
発行年月
2012年03月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
218p;19

内容詳細

正しく賢い入り方を教えてくれる保険ショップは、あなたの人生と家計の強力な味方。全国の保険ショップ立ち上げに数多くたずさわってきたコンサルタントが、その裏則を徹底解説。プロの加入テクニックから意外なサービスまで、盛りだくさんのメリットを初公開。

目次 : 第1章 生命保険選び、間違えない方法教えます(保険選びの第一歩は入口選び/ 生命保険加入チャネルにはどんな種類があるのか ほか)/ 第2章 自分に合った加入窓口を探そう(自分に合ったチャネルはどこなのか/ 各チャネルの特徴、強みと弱みを知る―保険会社、保険代理店ほか、通販、銀行・証券、かんぽ生命、共済)/ 第3章 保険ショップ選びのポイント(ライフプラザホールディングス/ アイリックコーポレーション ほか)/ 第4章 これこそプロのテクニック保険ショップ流解決!保険ビフォアアフター(小さな子どもがいる若い夫婦の家庭ほど高額保障が必要/ 払済保険の活用と子どもの進学に備える ほか)/ 第5章 知っておこう、保険の基本―必要保障額の考え方と保険商品のしくみ(死亡保険編/ 医療保険編 ほか)/ 第6章 お薦め保険ショップ29

【著者紹介】
桑原敏彰 : 保険業界経営コンサルタント。1980年生まれ。大学卒業後、京都信用保証協会に入社、中小企業の資金繰り対策および経営相談業務を担当する。その後、株式会社船井総合研究所に入社。保険業界の経営コンサルティングを行う。企業の業績アップだけでなく、顧客視点に立ったアプローチや商品提案のサポートに力を入れている。現在全国200社以上の保険代理店とのパイプを持ち、実例や商品の活用法に詳しい

森田直子 : 保険ジャーナリスト、有限会社エヌワンエージェンシー代表取締役。1965年生まれ。91年大手生保会社営業職員として勤務。2000年に会社設立。生命保険を解説するWEBサイトを作ったことをきっかけに保険分野の執筆編集業を行うようになる。同年保険代理店向けメールマガジン「inswatch」発刊、共同編集人就任。04年から5年間、武蔵野大学キャリア開発講座・金融業界研究クラス担当ほか、業界対象の講演活動も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • アルカリオン さん

    多くの保険ショップの(情報価値のない)広告がかなりの部分を占めており、一瞬、イラッとしてしまった。あからさまに変なことはほぼ書いていないし、ごく一部だけ取り出せば有益な部分もあるのだが、全体的に売り手のための販促として書いていることが行間からにじみ出ている、というかあふれ出ている。なお、質の低い本によくみられることだが、この本の著者も「ハイリスク・ハイリターン」を「いちかばちか」のことだと勘違いしている。

  • 美桜 さん

    著者はやたら保険ショップを推してる印象。複数社の商品が比較出来るのは効率が良いのでメリットだけど、保険ショップのデメリットも伝えないと。保険業界経営コンサルタントの肩書き、著書の生保営業のたまごと〜、のタイトルを見る限り、加入者ではなく保険会社寄りの本かと思ったらやはりその通りだった。

  • おみか さん

    この手の本、読めば読むほどわ〜ん。わからん〜と泣きたくなる(´;ω;`) 保険ショップ行ってみようと思いつつなかなか行けなかったけど読んで敷居が低くなりました。

  • やってんだかっ さん

    副題「まちなかのプロ、保険ショップに聞いてみよう」のとおり、保険ショップの有効さを紹介するもの。自分で保険の中身を考えたりする本ではない。

  • げん さん

    一時間弱で読んでしまった。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

ビジネス・経済 に関連する商品情報

おすすめの商品