ビジネスエリートの「これはすごい!」を集めた外資系投資銀行のエクセル仕事術 数字力が一気に高まる基本スキル

熊野整

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784478039021
ISBN 10 : 447803902X
フォーマット
出版社
発行年月
2015年02月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
熊野整 ,  
追加情報
:
205p;22

内容詳細

「見やすく、ミスなく、速く」エクセルで数字力アップ! 巨額マネーを動かす投資銀行のエクセルの基本スキルを大公開。外資系コンサルティング会社、大手IT企業なども注目する3000人が受講した大人気セミナー「投資銀行が教える!エクセルで学ぶビジネス・シミュレーション講座」シリーズのエッセンスを収録

本書では、マクロやエクセル関数といった、エクセルの機能は紹介しません。また、むずかしい財務分析の本でもありません。外資系投資銀行(証券会社の投資銀行部門)の徹底的にルール化されたエクセルの基礎スキルを解説する本です。どれだけエクセルのシートを見やすくできるか、計算ミスを徹底的に排除するにはどうするか、複数の担当者が協力してデータを作成するにはどうすればよいか、仕事のスピードを上げるにはどうするか、ビジネスの収支計画策定の基礎知識とは? 多くのビジネスエリートを驚かせた「エクセルの超基本」を、エクセル初心者から、仕事でエクセルをしっかり使っている方まで、幅広い層に分かるようにご説明します。

[著者紹介] 
熊野整(くまの・ひとし)
ボストン大学卒業後、モルガン・スタンレー証券投資銀行本部に入社し、大型M&Aや資金調達プロジェクトをリード。退社後はグロービス経営大学院にてMBA取得、その後、大手上場インターネット企業に入社し、事業責任者として事業計画の立案から戦略遂行までを行う。「グローバル投資銀行のエクセルスキルを、分かりやすく伝えたい」というモットーの下、2013年10月から週末に個人向けエクセルセミナーを開催したところ、参加者数は1年間で3000人を超え、大人気セミナーとなった。現在は、個人向けセミナーに加えて、企業研修も数多く開催しており、多くのビジネスパーソンの収益計画の作成指導を行っている。

【著者紹介】
熊野整 : ボストン大学卒業後、モルガン・スタンレー証券投資銀行本部に入社し、大型M&Aや資金調達プロジェクトをリード。退社後はグロービス経営大学院にてMBA取得。その後、大手上場インターネット企業に入社し、事業責任者として事業計画の立案から戦略遂行までを行う。2013年10月から週末に個人向けエクセルセミナーを開催したところ、参加者数は1年で3000人を超え、大人気セミナーとなった。現在は、個人向けセミナーに加えて、企業研修も数多く開催しており、多くのビジネスパーソンに収益計画の作成指導を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ま さん

    「外資系」「仕事術」という地雷ワードに警戒しつつ手に取り適当にページ開いたらF1キーがぶっ壊れたキーボードの写真出てきておいおい大丈夫かとなったが学びは多し。バックデータをきちんと見せることがレガシー化させないための基本思想。そしてフォーマットが信頼に結びつく。エクセルに限らずフォーマット軽視しがちな自分を反省。他書とは一線を画している良書と思う。マクロや複雑な関数で煙に巻いて自分を良く見せようとする人必見(私のことです)。なおF1キーがぶっ壊れてる理由はちゃんとあります。

  • たかしくん。 さん

    本著はエクセルの教本というよりも、フォーマットの整ったエクセル作成の意義を理解することを通した、マネジメントの本とも言えましょう。その効果は、「計算ミスを減らせる」ばかりか、「顧客やチームメンバーからの信頼を得られる」とのこと。なるほどね!どこか無印良品のマニュアル主義と似ているところもありますが、これは組織運営には欠かせないことでしょうね。第2章の「チーム全体の計算ミスを減らせるかどうかはリーダーの意識次第」、との下りが印象に残りました。

  • アイスマン さん

    表の見やすさは素晴らしい。 社内で使う機会が待ち遠しい♪

  • よしよしニャンコ さん

    エクセル事故防止の為、全ての事務屋必読の良書だっ! 超エリート集団「外資系投資銀行」といえども(だからこそ)、簡単な数式しか使わないし、マクロとか「僕ってデキるでしょ?」と自慢げな複雑な関数とかは使わないとのこと。これらはミスを誘発する要因だから。昔エクセルでちょっと列挿入した結果トラブルに発展したことがあったけど、あれは複雑な機能を使いすぎていかたらなのだと気づく。罫線の使い方なども早速実践してみたら、「どこのプロが作ったんだ」というような表ができた!

  • ki-luck さん

    フォーマット・ショートカットキー・ダブルチェック方法など、幅広く記載されており、挿図も適切で分かり易い。私はExcelを弄りまくっているので、技術的にはWhat-if分析以外知ってる内容でしたが、定数・関数・参照の色分けは良い案だと思いました。すぐ関数入れ込んだり、マクロ使っちゃうので反省。第4章の実践的な内容も参考になったし、Excelを日常的に使う人は読むと参考になる部分が多いと感じた。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

ビジネス・経済 に関連する商品情報

おすすめの商品