営業が死ぬほど嫌いでもラクに結果を出せる36のコツ

嶋津良智

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784478039540
ISBN 10 : 4478039542
フォーマット
出版社
発行年月
2015年02月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
251p;19

内容詳細

"「営業は嫌い……でも、今日も売らなきゃ」
そんな営業マンに贈る、気持ちをラクにしてすばやく結果を出せる営業術

営業をやりたくない人は数多くいますが、
実際に、営業関連の仕事に携わっている人はごまんといます。

「営業なんかやりたくない。でも、どうすればやらずに済むのか」

<やめる>やらなくていいことはできるだけやらない
<すぐやる>失敗を避けるために、準備に力を入れる(2度会う必要があるなら、1度で済ませたい! )
<さきをよむ>ゴール(受注)までの最短距離を意識しながら仕事を進める

この「やめる、すぐやる、さきをよむ」を基本にしたマイルール「36のコツ」は、
「営業をやりたくない」という原動力があるからこそ、力を発揮する営業術です。

いままで明かしてこなかったのには理由がある

著者は数多くの著書を世の中に発表してきました。
半年でトップ営業マンになり、
24歳で最年少営業部長になり、
28歳で起業し、設立した情報通信機器販売会社を株式上場。
営業での功績があるからこそ「今」があるのに、一度も「営業本」を書こうとしませんでした。

それは、「営業が嫌い」だからです。

真に営業が嫌いな人間がどのように、最高の結果を出してきたのか!

今までこたえてこなかった営業術のベールが明かされます。
営業で苦悩する人はもちろん、仕事で結果の出ない人たちにも読んでほしい1冊です!

[著者紹介]
日本唯一の『上司学』コンサルタント。大学卒業後、IT系ベンチャー企業に入社。同期100名の中でトップセールスマンとして活躍、その功績が認められ24歳の若さで最年少営業部長に抜擢。就任3か月で担当部門の成績が全国ナンバー1になる。その後28歳で独立・起業し代表取締役に就任。M&Aを経て2004年5月株式上場(IPO)を果たす。2005年次世代リーダーを育成する教育機関、リーダーズアカデミーを設立。
2007年シンガポールへ拠点を移し、業績向上に寄与する独自プログラム「上司学」が好評を博し、世界中で25,000人以上のリーダー教育に携わり、講演・企業研修・コンサルティングを行う。
また、ベストセラー著者兼ベンチャー経営者仲間の5人で、チャリティーのビジネスセミナーを世界14都市で開催。2013年日本へ拠点を戻し、現在は一般社団法人日本リーダーズ学会を設立。世界で活躍するための日本人的グローバルリーダーの育成に取り組む。
主な著書として『怒らない技術』(フォレスト出版)をはじめ、『目標を「達成する人」と「達成しない人」の習慣』(明日香出版社)などがあり、累計120万部を超える。"

【著者紹介】
嶋津良智 : 日本唯一の「上司学」コンサルタント。大学卒業後、IT系ベンチャー企業に入社。24歳の若さで最年少営業部長に抜擢。28歳で独立・起業し代表取締役に就任。M&Aを経て2004年5月株式上場(IPO)を果たす。2005年次世代リーダーを育成する教育機関、リーダーズアカデミーを設立。2007年シンガポールへ拠点を移す。2013年日本へ拠点を戻し、現在は一般社団法人日本リーダーズ学会を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 光太郎 さん

    1時間以内で読了

  • けー ver.2 さん

    おっしゃる通りと言った内容

  • ツーフル さん

    ふむふむって感じ

  • 光太郎 さん

    誠実な語り口で好感が持てた。学ぶことはないなあ

  • ぽてち さん

    まあ、確認作業の一貫です。新鮮さは残念ながら感じられなかったけど自分の営業の立ち位置の確認は必要。本書もその一つに活用させてもらった。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

ビジネス・経済 に関連する商品情報

おすすめの商品