スタートアップ・ニッポン 最高に明るい未来を創る10のヒント

杉江陸

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784478084885
ISBN 10 : 4478084882
フォーマット
発行年月
2021年11月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
254p;19

内容詳細

ペイパルが3000億円で買収したPaidyからのメッセージ。これからを生きる全ての若者たちにエールを!日本を代表するユニコーン企業のリーダーたちが考える今すぐ、実行可能な人生の「スタートアップ」プラン。

目次 : 第1章 「若者たち」の素顔/ 第2章 日本の雇用と労働/ 第3章 日本人の働く意義/ 第4章 日本の産業と国際競争力/ 第5章 日本の未来を語ろう/ 第6章 スペシャル対談―キャシー松井×シルビア 一人一人のポテンシャルを最大化できる社会へ/ 第7章 最高に明るい未来を創る10のヒント

【著者紹介】
杉江陸 : 株式会社Paidy代表取締役社長兼CEO。1971年生まれ。東京大学教養学部卒業後、富士銀行(現みずほフィナンシャルグループ)入行。その後コロンビア大学MBA並びに金融工学修士を取得し、アクセンチュアを経て、2006年GEコンシューマー・ファイナンス入社。同社が新生銀行グループ傘下となり2009年に新生フィナンシャルへ社名変更。2012年に同社代表取締役社長兼CEOに就任。2016年からは新生銀行常務も兼任。2017年11月からPaidy代表取締役社長兼CEO。2021年11月よりPayPal本社VPも務める

コバリ・クレチマーリ・シルビア : 株式会社Paidy CMO。ハンガリー出身。東京大学教養学部卒業後、ストラテジストとしてJWTに入社。2006年アメリカの本社に転勤になり、ニューヨークと東京を拠点に5大陸のFortune 500及び日系大手企業の事業戦略・マーケティング戦略を手掛けてきた。その後Ashridge HultでMBAを取得、電通を経てアーンスト・アンド・ヤング(EY)に入社、2017年に日本に戻る。Netflix Japanを経て、2019年12月から現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ドッケン さん

    研修課題の参考に役立ちました。

  • ほうむず さん

    ○明るい未来を創るヒント @みんなで成功をセレブレート →成功を喜び、シェア →できること、期待できること、やってくれることにフォーカス A自己肯定感を大切に →何とかなるはず=根拠のない自信 →場数や経験の上に成り立つ →自分で進み方を決める体験 →子どもの思いとゴールを確かめた上で、信じる姿勢 →イエスやノーを自分で決めさせ、なぜ、どうやって、いつまでにと問いかける B変化をプラスに捉える →80%リリースのルール Cタコ粒から出る覚悟 D職人の文化=引き算の文化 E自分の目と感性で今と未来を見る

  • とりもり さん

    様々なデータで若者たちの内向き志向を指摘する一方で、その原因は団塊・団塊ジュニア世代にある(安定志向、負け続けて成功体験を若者たちに伝えられない)というのが全体を通しての主張。日本には良いところが沢山あるけど、それを活かせていないのがもったいないというお決まりの主張も。それをどう解決するかという処方箋はなく、「だから?」と思うことしきりの本だった。若者たちへのエールとあるが、解決策が提示されていない。年功序列・男性優位な社会をどう変えるか、少なくともそのための議論の嚆矢は提示して欲しかった。★★☆☆☆

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

杉江陸

株式会社Paidy代表取締役社長兼CEO。1971年生まれ。東京大学教養学部卒業後、富士銀行(現みずほフィナンシャルグループ)入行。その後コロンビア大学MBA並びに金融工学修士を取得し、アクセンチュアを経て、2006年GEコンシューマー・ファイナンス入社。同社が新生銀行グループ傘下となり2009年に

プロフィール詳細へ

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品