2.2坪の魔法

森田隼人

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784478109076
ISBN 10 : 4478109079
フォーマット
出版社
発行年月
2021年10月
日本
追加情報
:
255p;19

内容詳細

「小さいほうがうまくいく!!」2.2坪激セマ焼肉店「六花界」を超人気店にし、「クロッサムモリタ」「初花一家」「吟花」「五色桜」など今までの焼肉業界にないお店を次々に創造している、業界の風雲児・森田隼人の「経営哲学と具体的方法論」を紹介!「小さなお店が繁盛店になった17の具体的考え方」

目次 : 第1章 やりたいことだけをシンプルに詰め込んだ2.2坪―小さなお店が繁盛店になった17の具体的考え方/ 第2章 2.2坪から150坪への哲学/ 第3章 経営者としての哲学/ 第4章 生き方の哲学/ 第5章 シェフとしての哲学/ 第6章 人間関係の哲学/ 第7章 コロナ禍の新たな挑戦「旅スル和牛」

【著者紹介】
森田隼人 : 1978年大阪府生まれ。大学卒業後、建築会社を経て25歳で国家資格を取得後、独立。デザイン事務所「m‐crome」を設立。その後公務員を経て、2009年に東京・神田ガード下に「六花界」をオープン。「初花一家」「吟花」「五色桜」「TRYLIUM」等、出店した全てのレストランが多くのメディアに取り上げられ「肉と日本酒」文化を広めた。全店舗が予約が取れない名店となるばかりか、日本初となるプロジェクションマッピングを活用したレストラン「クロッサムモリタ」は建築家としても、クリエイターとしても、一つのエンターテインメントを確立した。さらには日本酒吟醸熟成肉(特許庁商標権取得済)等の調理技術も発明している。日本酒活動で功績が認められ「第12代酒サムライ」に叙任。世界初の移動式醸造発酵を考案し、「十輪〜旅スル日本酒」は、オークション世界最高額である440万円の値段を記録した。また2020年農林水産大臣より「料理マスターズ」として顕彰。東京唯一の顕彰者として注目を浴びる。また、プロボクサーやモデル(ユニクロ等)の一面も持つマルチクリエイター。現在自身のブランドでのフランチャイズ展開を進めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • miri さん

    命の尊さとあくなきチャレンジ精神を学ぶ。そして、何を掘り下げて突き詰めていくか。

  • 鴨ねぎ さん

    焼肉店をオープンにおける苦労話なのですが、もっと2.2坪の店舗についてのエピソード、工夫や写真が欲しかった。 2.2坪店舗の内容は最初だけで残念。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

森田隼人

1978年大阪府生まれ。大学卒業後、建築会社を経て25歳で国家資格を取得後、独立。デザイン事務所「m‐crome」を設立。その後公務員を経て、2009年に東京・神田ガード下に「六花界」をオープン。「初花一家」「吟花」「五色桜」「TRYLIUM」等、出店した全てのレストランが多くのメディアに取り上げら

プロフィール詳細へ

ビジネス・経済 に関連する商品情報

おすすめの商品