メスを超える 異端外科医のイノベーション

杉本真樹

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784492223970
ISBN 10 : 4492223975
フォーマット
出版社
発行年月
2021年01月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
248p;19

内容詳細

テレビでも注目!VR(仮想現実)手術を実現した気鋭の外科医が初めて明かす哲学と夢

【著者紹介】
杉本真樹 : 医師・医学博士。Holoeyes(ホロアイズ)株式会社共同創業者、COO(最高執行責任者)、CMO(最高医療責任者)。帝京大学冲永総合研究所特任教授。1996年帝京大学医学部卒業。国立病院機構東京医療センター外科、米国カリフォルニア州退役軍人局パロアルト病院客員フェロー、神戸大学大学院医学研究科特務准教授、国際医療福祉大学大学院准教授等を経て2016年にHoloeyesを創業。2019年から帝京大学冲永総合研究所に特任教授としてInnovation Labを創設、室長を務める。日本外科学会専門医、日本消化器内視鏡学会専門医、日本内視鏡外科学会技術認定医。VR/AR/MR/XR、医用画像処理、医療ITシステム、手術支援、低侵襲手術や手術ロボット、3Dプリンタによる生体質感臓器モデルなど、最先端医療技術の研究開発と医工産学官連携に尽力。医療関連産業活性化、科学教育、若手人材育成などを精力的に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • アルカリオン さん

    これこそ”ブレイクスルー”と呼ぶべきもの。「手術時に患者の体に臓器をプロジェクションマッピングする」ことの意味が最初はよくわからなかったが、これは「これがあると便利」という顕在ニーズすらなかったところに異次元の解決策を示したものだ▼手術なのだから当然、実物が目の前にあるのだが、各種臓器が邪魔になり見えない箇所も少なくないし、傷つけてはいけない血管・神経の走行も複雑だ。CT画像等から作り出した3DイメージをVRゴーグルで確認しながら手術することで、安全かつ短時間で行うことができる。

  • Ikeda Kazumasa さん

    VRを医療の現場に取り入れて、切り拓いてきた方の一人。 メスを超えるって、技術のことでは無く、最後は人対人ってこと。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品