基本情報
ISBN 10 : 4492551433
内容詳細
サプライチェーンのレジリエンスを高めるセンス・アンド・ピボット。外部からのシグナルをセンス(検知)する。そして、そのシグナルをもとに今度は社内でピボット(適応)させる。変化により適合するようにその場その場で計画と戦略を適応させるのである。それと同時に、デジタル化や自動化の能力を高めることで適応スピードと効率の向上が図れる。混乱に負けずに利益を創出する「最強のサプライチェーン」をつくり上げることはここから始まる。
目次 : 第1部 オペレーション戦略を変革する「5つの方程式」(変化の激しい世界に求められるレジリエント・オペレーション/ 方程式(1)供給基盤の強化:供給危機に対するレジリエンスを獲得せよ/ 方程式(2)顧客価値起点のオペレーション:需要危機に対するレジリエンスを獲得せよ ほか)/ 第2部 戦略から実行へ:「5つの方程式」の実践(サプライヤーとの協働で供給危機に対するレジリエンスを構築せよ/ 顧客のためのオペレーション体系をつくり上げ需要危機に備えよ/ 「スキルの経済」を高め、レジリエントなチームを育てよ ほか)/ 第3部 展望:将来のシナリオに適応するためのレジリエンスの活用(不都合で不確実な将来シナリオ/ 「5つの方程式」に関する事例研究/ 数々の変革事例が示した共通の「勝ち筋」 ほか)
【著者紹介】
スケットゥ・ガンジー : KEARNEYの戦略オペレーション・プラクティスの共同グローバルリーダー。オペレーションとデシタルトピックに関する業界のリーダーであり、専門家として幅広く認識されている。特に、エンド・ツー・エンドのサプライチェーンに重点を置いている
マイケル・F・ストローマー : KEARNEYの戦略オペレーション・プラクティスの共同グローバルリーダー。戦略的エンド・ツー・エンド・オペレーション、調達変革、サステナビリティのエキスパートとして国際的に認められている
マーク・ラクナー : KEARNEYのドイツ、オーストリア、スイス担当マネージング・ディレクター。デジタル・マニュファクチャリング、インダストリー4.0、サプライチェーン管理、革新的な材料コスト削減の専門家である
ティファニー・ヒッカーソン : KEARNEYの戦略オペレーション・プラクティスのパートナー。KEARNEYを代表するオペレーションの専門家のひとりとして、クライアントの大規模なオペレーション改革を支援する。迅速なコスト削減、組織設計、能力開発等、さまざまなテーマでクライアントに価値提供を行う
シェリー・ホー : KEARNEYグレーターチャイナ・ユニットのマネージング・ディレクター、およびグレーターチャイナにおける消費財・小売プラクティスのトップを務めるグローバル・パートナー。専門分野は、戦略、デジタル変革、eコマース、小売、営業・マーケティング、業務改善等
濱口典久 : KEARNEY戦略オペレーション・プラクティスの東京オフィスのリーダー。食品・飲料、ファッション・アパレル、日用品、一般・専門小売、外食チェーン、サービス業といった、消費者との接点に位置するビジネスに軸足を置き、事業会社およびプライベート・エクイティのクライアントを支援している。サプライチェーン、営業、マーケティング、プライシング、バックオフィスの戦略策定からオペレーション支援、およびそれらを可能とするためのデジタル変革や組織変革を通じて、企業の成長と利益創出のためのアドパイスをしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ユーザーレビュー
ビジネス・経済 に関連する商品情報
-
「ほんとうの社会のしくみ」を知ろう。出口治明『ほんとうの社会科』 還暦で起業し、現在APUの学長の出口治明氏が伝える、自分らしく働き、幸せに生きるための「ほんとうの社会のしくみ」。 |2023年04月04日 (火) 10:00
-
父が娘に語る美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。 10/1(土)NHK Eテレ「理想的本箱」にて紹介され話題!10代の娘の「なぜ、世の中にはこんなに格差があるの?」と... |2022年10月11日 (火) 13:00
-
『スマホ脳』の著者 最大のベストセラー『運動脳』 脳は身体を移動させるためにできていた。「歩く・走る」で学力、集中力、記憶力、意欲、創造性、全部アップ!有酸素運動で脳... |2022年09月07日 (水) 13:00
-
世の中の根本を疑え『22世紀の民主主義』 断言する。若者が選挙に行って「政治参加」したくらいでは日本は何も変わらない。これは冷笑ではない。もっと大事なことに目... |2022年08月24日 (水) 10:00
おすすめの商品
商品情報の修正
ログインのうえ、お気づきの点を入力フォームにご記入頂けますと幸いです。確認のうえ情報修正いたします。
このページの商品情報に・・・