おもしろいほどよくわかる三国志の教えと名言 扶桑社文庫

ことわざ倶楽部

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784594059828
ISBN 10 : 4594059821
フォーマット
出版社
発行年月
2009年06月
日本
追加情報
:
16cm,210p

内容詳細

遙か昔の中国で起こった戦国の物語が、なぜ今も語り継がれているのか?曹操、劉備、諸葛孔明、関羽、張飛など個性豊かな武将が魅力的だというのもあるだろう。しかし、それだけで二千年近くの永きにわたり語り継がれるものだろうか?三国志の真の魅力とは、数千年の時を経ても変わらぬ人間関係の本質が濃密に凝縮されていることではなかろうか。ゆえに現代でも通じる、人についての「教え」や「名言」がいたるところにちりばめられて、読み手に値千金の教訓を示してくれているのである。本書は、膨大な長編である三国志に宿る「教え」と「名言」を出来る限り抜粋し整理した。

目次 : 三国志の教え/ 三国志の名言/ 三国志のことわざ

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • mameyama さん

    ふとした時に名言がでたら面白いかな、と思い読んだ本。日常で使っていることばの語源がここからだったとは!と発見もあり、意外と楽しめた。登竜門、破竹の勢い、十人十色とか。

  • みのたか さん

    三国志を読み返したくなりました。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品