基本情報
内容詳細
ウクライナ危機、元首相暗殺事件、コロナ社会、貧困etc.分断社会を打破する書物とは?
目次 : 第1章 世界情勢編(なぜロシアは国際世論の反発を承知で侵攻したのか?/ ロシア正教はなぜプーチンの戦争を容認したのか? ほか)/ 第2章 日本の政治・経済編(元首相殺害事件で日本の民主主義は失われた/ 安倍元首相は国葬にふさわしかったのか? ほか)/ 第3章 コロナと貧困編(コロナ後の世界はどう変わるのか?/ 新型コロナは黄色人主体国家が仕掛けた戦争か? ほか)/ 第4章 人間関係・仕事編(SNSで絡んでくる人が嫌です…/ 取引先と人間的信頼関係を構築したい ほか)
【著者紹介】
佐藤優 : ’60年、東京都生まれ。’85年に同志社大学大学院神学研究科を修了し、外務省入省。’95年まで在英日本国大使館、在ロシア連邦日本国大使館に勤務した後、外務本省国際情報局分析第一課に。主任分析官として活躍したが、’02年に背任と偽計業務妨害の容疑で逮捕・起訴。東京拘置所に512日間拘留されることに。’09年、最高裁で上告棄却されたことにより有罪が確定し、外務省の職を失う。作家としては『国家の罠 外務省のラスプーチンと呼ばれて』(’05年・新潮社)で毎日出版*(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ユーザーレビュー
読書メーターレビュー
こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。
powered by
油すまし さん
読了日:2023/10/11
ロクシェ さん
読了日:2023/07/31
けせらせら さん
読了日:2023/09/30
れいまん さん
読了日:2023/08/22
日常茶飯事#1117 さん
読了日:2023/12/11
(外部サイト)に移動します
人物・団体紹介
佐藤優
1960年東京都生まれ。同志社大学大学院神学研究科修了後、専門職員として外務省に入省。在ロシア日本大使館に勤務、帰国後は外務省国際情報局で主任分析官として活躍。2002年、背任と偽計業務妨害容疑で逮捕・起訴され、09年6月に執行猶予付き有罪確定(13年6月に満了し、刑の言い渡しが効力を失った)。『国
佐藤優に関連するトピックス
-
池上彰,佐藤優 対談シリーズ『黎明 日本左翼史 左派の誕生と弾圧・転向... 階級を生んだ松方デフレ、大逆事件の衝撃、弾圧と知識人の「転向」。日本左翼の原点とは何だったのか?シリーズ累計13万部... HMV&BOOKS online|2023年06月14日 (水) 00:00
-
たった1冊で政治の基礎知識がいっきに身につく 佐藤優が、小学6年の「公民」の教科書を使って、驚くほどやさしく政治の基礎から裏側までを解説する『小学校社会科の教科書... HMV&BOOKS online|2015年11月30日 (月) 13:33
文芸 に関連する商品情報
-
宮本輝『潮音』第1巻 1月20日発売 維新への礎となった、薩摩藩と越中富山の薬売りの知られざる絆。黒船来航、幕府の危機を背景に、一商人の目から描かれる激動... |2025年01月17日 (金) 00:00
-
【最新】第172回芥川賞・直木賞 受賞作決定 第172回芥川賞と直木賞の候補作が1月15日に決定しました。芥川賞は安堂ホセ『DTOPIA』、鈴木結生『ゲーテはすべ... |2025年01月15日 (水) 19:00
おすすめの商品
商品情報の修正
ログインのうえ、お気づきの点を入力フォームにご記入頂けますと幸いです。確認のうえ情報修正いたします。
このページの商品情報に・・・