ロバート・アーサー

人物・団体ページへ

ロバート・アーサー自選傑作集 幽霊を信じますか? 扶桑社ミステリー

ロバート・アーサー

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784594097257
ISBN 10 : 4594097251
フォーマット
出版社
発行年月
2024年03月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
小林晋 ,  
追加情報
:
336p;16

内容詳細

「キャリデイ館」は、まさに呪われた屋敷そのものだった。そこへやって来たのは、心霊現象の専門家として知られるニック・ディーン。もちろんそんなのはインチキで、今回もラジオ番組の収録だった。全国の聴取者たちが、真に迫ったニックの放送に夢中になり―異変は起こった!ゴースト・ストーリーの新機軸となった表題作をはじめ、名短編十作を収録。ミステリーの年間ベストに続々ランクインした『ガラスの橋』の著者によるホラー/ファンタジー集。やっぱりロバート・アーサーは面白い!

【著者紹介】
ロバート・アーサー : 1909年生、1969年没。米軍人だった父の赴任先フィリピンで生まれる。1930年代から、編集者として働くかたわら、ミステリー、SF、ホラーなど多彩な小説を発表。40年代からはラジオのミステリー番組の脚本を執筆し、エドガー賞を2度受賞。のちにTVにも進出する。アルフレッド・ヒッチコック名義のアンソロジーの編集や、ジュヴナイル・ミステリーの長編も手がけた

小林晋 : 1957年、東京生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • まぶぜたろう さん

    本作は懐かしの「怪奇・幻想」系「奇妙な味」系の作品を集めているのだが、例えば「バラ色水晶のベル」が「猿の手」のバリエーションだったり、「奇跡」ネタが複数あるなどオリジナリティーに欠けるし、オチのインパクトも弱い。しかしそれが決して欠点ではない。むしろアメリカンなホラ話、ウェルメイドで、のんびりしたユーモラスな語り口を楽しんだ。中では、書きようによっては相当怖い「鵞鳥じゃあるまいし」、ハートウォーミングな「奇跡の日」、ちょっとしたひねりが楽しい怪談「デクスター氏のドラゴン」が気に入った。(◯◯◯●●)

  • くさてる さん

    懐かしい雰囲気がある奇妙な味やミステリ、ホラー小説の短篇が収録されていて、こういう感じ、いいなあと読みました。少年の願いが巻き起こす騒動を描いた「奇跡の日」現代の心霊系ユーチューバーにも通じるような流れが、まさかと思うラストにたどりつく「幽霊を信じますか?」などが印象に残りました。

  • asobi さん

    「見えない足跡」「ミルトン氏のギフト」「バラ色水晶のベル」「エル・ドラドの不思議な切手」「奇跡の日」「鵞鳥じゃあるまいし」「幽霊を信じますか?」「頑固なオーティス伯父さん」「デクスター氏のドラゴン」「ハンク・ガーヴィーの白昼幽霊」の10編。ホラーというよりオチのある奇妙な味短編が多い感じ。怖がりの僕には好感触です。

  • ふるい さん

    軽妙で読みやすいホラー&ファンタジー短編集。難しいこと考えずに楽しめるのがありがたい。表題作、これ絶対HRウェイクフィールドあれじゃんと思いながら読んでたら、こちらが7年先んじていたとのこと。アーサーごめん。。他には「エル・ドラドの不思議な切手」「頑固なオーティス伯父さん」あたり、好みの系統だった。

  • timeturner さん

    『ガラスの橋』の作者だけあって、ホラーファンタジー集とは言っても、ぶるぶる来るような怖い話は10編の中のごくわずか。意外な結末を楽しめる「奇妙な味」、あるいは明るく罪のない笑える法螺話がほとんどで、すごく後味がよかった。この作家の作品、もっと読みたい。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ロバート・アーサー

1909年生、1969年没。米軍人だった父の赴任先フィリピンで生まれる。1930年代から、編集者として働くかたわら、ミステリー、SF、ホラーなど多彩な小説を発表。40年代からはラジオのミステリー番組の脚本を執筆し、エドガー賞を2度受賞。のちにTVにも進出する。アルフレッド・ヒッチコック名義のアンソロ

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品