10歳からの図解でわかるAI 知っておきたい人工知能のしくみと役割 まなぶっく

木脇太一

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784780428162
ISBN 10 : 4780428165
フォーマット
発行年月
2023年08月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
128p;21

内容詳細

未来に役立つ正しい知識を、「いまとこれから」の視点でやさしく解説します。

目次 : 第1章 AIってなんだろう?/ 第2章 AIが賢くなる仕組みが分かっちゃう!/ 第3章 AIはどんなことが得意なの?/ 第4章 AIを取り巻く世界/ 第5章 活躍しているAI/ 第6章 AIを使ってみよう!探してみよう!/ 第7章 AIと一緒に見る未来ってどんなだろう?/ 特別付録 未来の世界を予想してみよう

【著者紹介】
木脇太一 : 高知大学教育研究部自然科学系理工学部門准教授。専門は機械学習・データサイエンス。1986年生まれ。東京大学大学院工学系研究科博士課程修了後、東京大学大学院情報理工学系研究科にてデータサイエンティスト養成講座の発足・運営に携わる。2023年3月より現職

山口由美 : 企業の知的財産部門で約10年務めたのち、学業の道に戻る。千葉大学大学院工学研究科博士後期課程修了。工学博士。千葉大学にて非常勤講師を務める傍ら、本の執筆にも従事。子供向けの教育用書籍が得意ジャンル。小学生の女の子のお母さん(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ナミのママ さん

    きっかけは2045年のシンギュラリティ仮説。Chat GPTを先頭に名称だけは知っているAIだがそもそも何ができないのか、「いまとこれから」はどう変化するのか。基本的な事や言葉から理解したく探していた。さすがに10歳からのシリーズはイラストや置き換えがわかりやすい。わかっている事に関してはふむふむと読めた。が、AIが学習していく仕組みについてはえ〜っの驚き、一部だけ見聞きしてわかったつもりでいたのが恥ずかしい。この本を手始めにもう少し深く知りたい。生きている間にどこまで進化するのか、楽しみだ。

  • がらくたどん さん

    たまたま図書館の児童室で手にした本。自分はパンチカードの大型電算機処理を知っている世代だが、今の小学生は高度な人工知能のネットワークの中で生まれて育つ。小学生から読める実用書。身近なAI利用からその仕組み・得意不得意、AI技術進歩の方向性・それに伴う人間側の心構えが噛み砕いて解説されている。五感・文脈・感情の再現に迫る人間の脳の働きを表現した「全脳アーキテクチャ」までを可能性に挙げる。脳を神聖視するのは好きではないが、集めるデータの同質化やデータ化しやすい項目ばかりを脳の働きとする逆転現象はとても気になる

  • 安東奈津 さん

    ★☆

  • とみぃ さん

    子供に話す参考に。

  • とみぃ さん

    わかりやすく解説されてます。最近のAIまで。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

物理・科学・医学 に関連する商品情報

おすすめの商品