ベリーダンスの神髄

関口義人

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784787274700
ISBN 10 : 4787274708
フォーマット
出版社
発行年月
2024年11月
日本
追加情報
:
200p 21cm

内容詳細

古代エジプトで発祥した世界最古の踊りといわれるベリーダンス。現在では女性が抑圧を解放し、多様な女性性を表現するパフォーマンスとして日本でも人気が広がっている。
国内の第一線でパフォーマーとして、そして指導者として活躍するベリーダンサー27人のライフヒストリーを取材し、生きることと密接に結び付いている彼女たちの表現のルーツ、ベリーダンスとの邂逅、ダンスの流派や思想に迫る。
ベリーダンスの発祥国エジプトの歴史や現代日本のベリーダンスシーンについてより深く知るためのコラム、パフォーマンスの魅力を伝えるカラー口絵も所収。

――「ダンススクールの先生/生徒の関係を超えて、困ったときには助け合える、相談しあえるコミュニティーになれているとうれしい」
――「私のクラスのモットーは「自分に自信をもつ」「脂肪は財産」」
――「痩せるという選択肢だけではなく、ありのままの自分を好きになって、努力した自分をもっといとおしいと感じてもらえたら」
――「レッスンにこなくなった生徒の幸せもずっと願っているし、また気が向いたらいつでも戻ってこられる母船のようでありたいと思っている」(本文から)

【目次】
1 GINA
2 Amani
3 Kagura
4 Elvia
5 KANA
6 TOMOKA
7 Gamila
8 モニカ
9 Maki-Long
10 珠妃

コラム1 「エジプト」という国を考える

11 Azarah
12 YUNG
13 Yasmine
14 Emily Diamond & Elisa Jamila
15 Tina Jame
16 Nisaa
17 mimi
18 きょんみ
19 Maeve

コラム2 「フュージョン」について考える

20 荒井麻希
21 TIDA
22 aco
23 JUNKO
24 GAYA
25 HiromiEva

コラム3 私のベリーダンス履歴と二〇一五年以降の日本のベリーダンス

26 coco鮎美

【著者紹介】
関口義人 : 1950年、東京都生まれ。音楽評論家・ロマ研究家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Go Extreme さん

    起源と文化: エジプト発祥 中東文化 伝統舞踊 文化的意義 女性の表現力 国際的広がり ダンサーの経験と影響: 成長 自己表現 師匠の影響 ストーリー 挑戦と成功 親の支援 技術とスタイル: エジプトスタイル トルコスタイル アメリカンキャバレー 振り付け 体の使い方 フュージョン 社会的意義と影響: 女性のエンパワーメント 自己肯定感 フィットネス効果 健康と心身バランス コミュニティ形成 社会貢献 教育と継承: ベリーダンス指導 文化継承 ダンス教室 次世代ダンサー 国際交流 教育方法

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

関口義人

1950年、東京都生まれ。音楽評論家・ロマ研究家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

アート・エンタメ に関連する商品情報

おすすめの商品