銀河鉄道の夜

宮沢賢治

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784898152782
ISBN 10 : 4898152783
フォーマット
出版社
発行年月
2009年12月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
19×27cm,111p

内容詳細

清川あさみ絵本シリーズ第3弾は、宮沢賢治による永遠の名作「銀河鉄道の夜」。宮沢賢治が言葉で描いた空前絶後の情景が、布、糸、ビーズやクリスタルで織り成す宇宙で生まれ変わる。

【著者紹介】
清川あさみ : 1979年淡路島生まれ。2001年より糸や布を使った数々のアート作品、衣装、空間、イラストレーションを発表しつづける作家として、そのオリジナルな世界観が様々な分野から注目されている。またCMなどの広告、CDジャケット等を数多く手がけるアートディレクターとしても活躍している

宮沢賢治 : 1896年岩手県花巻市生まれ。1933年(昭和8年)、37歳で没。1924年(大正13年)『春と修羅』『注文の多い料理店』を出版。生前刊行されたのはこの二冊だけだが、空前絶後の魅力にあふれた作品群によって没後評価が高まり、数多くの童話や詩集が刊行され、国民的作家とされるようになった。盛岡高等農林学校に在学中に日蓮宗を信仰するようになる。卒業後一時上京したが、妹の病のため帰郷し、花巻農学校の教員となる。辞職後も、岩手の地で、農耕と創作に献身した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
宮沢賢治、清川あさみ両ファンで購入しまし...

投稿日:2021/04/25 (日)

宮沢賢治、清川あさみ両ファンで購入しました。 少々値段に尻込みしていたのですが買って正解! 一ページめくるごとにお話と視界がきらきらと光を帯びるようでした。 文庫ばかりでよんでいたため 絵本という形に収めたことはとても嬉しかったですし 清川さんというクリエイターの特徴・良さが最大限に生かされていたと思います。

izkeiske さん | 岡山県 | 不明

0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ちなぽむ and ぽむの助 @ 休止中 さん

    「カムパネルラ、僕たちどこまでもどこまでも一緒に行こうねえ。」 僕たちは天を駆けすべてを見たような気がした。あまい苹果をかじって、鳥はお菓子の味だった。永遠を一瞬で得た。美しい鉱石も、自分のものに出来たろう。 ひとりだと恐ろしかったろう。汽車にも乗れなかったろう、切符も渡せなかったろう。 美しい森だった、美しい鉱石だった、美しい川だった。 「けれどもほんとうのさいわいは一体何だろう。」

  • masa@レビューお休み中 さん

    銀河鉄道の夜は、ますむらひろしさんの映画で何度も見ているから、物語は覚えていました。でも、原作の文章はきちんと読んだことがなかったんですね。改めて、大人になってから、銀河鉄道の夜に触れてみると、しんみりとした切ない気持ちになってしまいますね。映画のイメージもあり、清川さんのアートもきらびやかで派手なものを想像していたのですが、どちらかというと地味で落ちついた感じでしたね。もしかしたら、ジョバンニとカンパネルラの気持ちに寄り添って、モノトーンにしたり、どこか無機質な情景に仕上げているのかもしれないなぁ。

  • ちはや@灯れ松明の火 さん

    叶わなかった最后の約束が、今も耳に響く。遥かな宙を渡る少年たちの旅路、其の果てに待つ永訣の気配を感じるからこそ、声にならぬ孤独が喉を塞ぐ。すぐ隣に居るのに、こんなにも遠い。黒いびろうどの夜の帳に散りばめられた透きとおることばたちを彩る刺繍。淋しさは銀の糸、やわらかな雨のように降りそゝぐ。哀しみはビーズの星、涙の雫のように零れ出す。ほんとうのさいわいのためにできること、できたこと。赤くあかるい蠍の火が胸に灯るから、眩しさに泣きたくなる。最后の約束は、君の耳にも残っている?どれだけ離れても、心はずっと傍に。

  • 依空 さん

    ジョバンニとカンパネルラ。この有名な作品の中で私が知っていたのは、2人の名前だけ。まさかこんな展開のお話だったとは… 幻想的で哲学的で、大人の為の寓話なのですね。解釈に迷う部分が多々ありますが、生と死、本当の幸いとは?ということを考えさせられる物語でした。この本を手に取ったきっかけは、清川あさみさん。ページを開いたそこにあるのは、黒と青と銀と、幻想的な光の世界。この幻想的な話が、刺繍、ビーズ、スパンコールをふんだんに使った清川さんの作品とこれ以上ないくらいにマッチして、素晴らしい世界観が広がっていました。

  • ひめありす@灯れ松明の火 さん

    あの天のお星様は何でできているの。太陽の屑でしょうか。月の欠片でしょうか。ミルクの塊でしょうか。びろうどに止められた蝶の羽でしょうか。いいえ、あれは写真に一針ずつ通された、沢山のうつくしいものたちであります。ビーズにスパンコール、数多の色糸達。紛い物の宝石たちが、沢山、沢山、寄り集まって、本物の宇宙にも負けない位にキラキラと、一面輝いているのです。女職人の手が時には残酷に赤い命を燃え上がらせて、時には幻想的に青白いスティションを浮かび上がらせて、あなた方のこの、銀河鉄道の夜に一つの息吹を与えているのです。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

宮沢賢治

1896‐1933。岩手県花巻に質屋の長男として生まれる。盛岡高等学校卒業後、地学者として農民のために働く一方、短歌や詩、童話などの創作に励んだ。幻想的かつユーモアと人間味の溢れる作品で、日本文学に独自の世界を築いた

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品