TOP > Music CD・DVD > Japanese Pop > Tatsuro Yamashita > Boku No Naka No Shounen (2020 Remaster)

Tatsuro Yamashita

CD Boku No Naka No Shounen (2020 Remaster)

Boku No Naka No Shounen (2020 Remaster)

Customer Reviews

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 1 - 15 of 19 items

  • ★★★★★ 

    じゅるりん  |  不明  |  不明  |  25/July/2021

    音の厚みが増して非常に聴きやすいリマスター音質。 ベスト盤「OPUS」や「BIG WAVE」リマスター版は、音圧がでかすぎたり音が硬くて聴き続けてると耳が疲れてきたが、今作のリマスターに関しては そういったことがなくて安心しました。 ボーナストラックのシングル曲のバージョン違いやカップリング曲も収録されお得な一枚となっております。お気に入り曲は「寒い夏」「マーマレイド・グッドバイ」「蒼氓」「僕の中の少年」です。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    白文鳥  |  愛知県  |  不明  |  10/July/2021

    大したオーディオではないので、リマスターというものにあまり関心がなく、再発されればファンとして買わなきゃ程度の意識で、枚数ばかりが増えていました。今回初めて、謂わゆる目から鱗が落ちるというものを実感しました。音の粒立ちの良さ、特に青山純氏のドラミング。コンサート会場を思い出してしまった。スペクターとは少し違うけど、僕の中の少年の音の洪水に圧倒されました。LPが最高と信じていましたが、遂に超えましたね。蒼茫はさらに神々しさが増し。20世紀最高の楽曲へと昇り詰めた感さえします。会場で再会できる日が早く戻ってくるよう祈りつつ、リピートしましょう。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    えせがっぱ  |  岩手県  |  不明  |  18/May/2021

    キャリアの中でまちがいなくターニングポイントになった作品でしょう。「蒼氓」はその象徴です。ご本人も「自分の思想、信条に最も近い曲」と公言しています。それまでそういったもの(生き様なども含め)はことごとく曲のテーマから排除してきた(吉田美奈子の詞のせいもあるでしょうが)と思われますが結婚して子供を持ったこと、そして自分が詞を書くことで内省的な部分が表に出てきたと考えます。リマスター版のボートラに「踊ろよ、フィッシュ」のシングルバージョンが入っているのはうれしい限りです。これ1枚で同曲の既発バージョンとの聞き比べができます。オリジナルアルバムの中でも1,2位を争うマスターピースです。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    mai  |  不明  |  不明  |  14/May/2021

    ファンクラブ会員が選ぶ山下達郎の人気作一位がこのアルバムだ。そしてこちらのリマスター盤は、今まで音がこもっていた旧盤から音がクリアになり、印象がグッと変わる。特に故青山純の叩くドラムがハッキリと際立ち、レコーディング風景が思い浮かぶような光景が広がる音世界だ。特にそれが感じられるのが『マーマレイド・グッバイ』だ。イントロを聞いてほしい。度肝を抜かれるはずだ。 表題の意味は自分が父親になり、子供を持った時、分かる。山下達郎のアルバムで唯一の日本語タイトルの意味を感じながら、針を通していただきたい。棺に入れてほしいアルバムだ。そんなことを言うと本人に怒られそうだが。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    pin  |  埼玉県  |  不明  |  09/May/2021

    1曲目と7曲目は達郎さん史上でもトップクラスのクオリティなのではないかと思います。発売当時、衝撃を受けました。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    watatak  |  兵庫県  |  不明  |  02/May/2021

    ボーナストラックが多数収録。「踊ろよフィッシュ」の聴き比べができるのが良い。個人的には今作以降の山下達郎のスタジオアルバムはかったるい感じがしてあまり好きではないのですが。。。「蒼茫」とかにその萌芽が見られますね。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    三浦大根  |  神奈川県  |  不明  |  30/April/2021

    個人的には山下の最高傑作だと思います。 メロディにさらに磨きがかかり、タイトル曲や蒼氓のように楽曲に深みが与えられました。 折に触れて聞きたくなるエバーグリーンな名盤です。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    Verdi  |  神奈川県  |  不明  |  27/April/2021

    全曲これ名作、と言いたくなるアルバム。今でも時々聞くのですが、歳降る毎に、「新・東京ラプソディー」や「ゲット・バック・イン・ラブ」のようなメジャーな曲よりも、「蒼茫」のような曲に惹かれる自分がいます。懐かしさだけでなく長く聞くことが出来る、聞くに耐える、という意味で得難い1枚かと。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    磐央  |  福島県  |  不明  |  27/April/2021

    「FOR YOU」、「MELODIES」、「POCKET MUSIC」と名作を立て続けに送り出してきた山下達郎氏のピーク期のオリジナルスタジオアルバム9作目。個人的には前3作を凌駕した最高傑作であると思っています。丁度アナログからデジタルへと推移していく時期でもあり、レコーディングにはかなりの苦労があったとの事です。シングルヒットした収録曲2と達郎調の収録曲5、そして何と言っても終盤の3曲が聴き所でしょう。特に収録曲7はアルバム中のベストソング!! 絶品です。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ねずみ  |  山口県  |  不明  |  15/August/2013

     永田 萌 さんの描くファンタジックな世界に佇んでいるような、親しみやすいメロディーと檸檬色のジャケットが印象的なアルバムです。  オープニングから元気をもらえる現代版の東京讃歌や、いつも以上に高揚する珠玉のバラードや、熱帯魚の回遊する海中を泳いでいるような夏歌など、アレンジからハーモニーに至るまで丁寧にブラッシュアップされた、完成度の高い作品が並んでいます。  クライマックスの「蒼茫」で聴かれる”祝詞”のよう達郎さんの歌い方など、アメリカン・ポップスを基軸とする”洋楽”とは明らかに異なる、純国産音楽の一つの到達点がここにはあるような気がします。  この作品以降、先行発売の聴き慣れた作品ばかりを集めたベスト盤のようなアルバムが続いているのですが、たまには、開封した後に初めて耳にする100%ヴァージンな達郎サウンドとの出逢いに心躍らせてみたいと思うのは自分だけでしょうか…?

    4 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    Windy boy  |  Kokubunji TYO  |  不明  |  26/July/2003

    円熟の達郎。当時新TOKYOラプソデイ−とGetbackinloveはスナックのカラオケで毎日のように歌っていました。この曲を歌う為に莫大な投資、今は夢です。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    まうくん  |  不明  |  17/May/2003

    後半3曲が特にお薦め!特に「蒼氓」は自分が前を向いて一歩一歩歩いていく上で必ず心のどこかに流れる曲だと思う…

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    まつさん家族  |  japan  |  不明  |  14/March/2003

    このごろ、家族でまたハマってます。達郎は、常に音楽シーンの最先端で(というか世間がついてきてなかったのか?)音楽をつくってたんだと実感!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    jon  |  tokyo  |  不明  |  28/February/2003

    このCDには、通常盤とリマスター盤の2種類あるのですよ。めったにリマスター盤は入手出来ないかも、見つけたら買いです。「メロディーズ」「ポケットミュージック」にもリマスターと通常盤の2種あります。これも入手困難?かも

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    JIN  |  不明  |  10/January/2003

    ほんとは12ポイントくらいあげたい。全曲聴けるアルバムです!聴いててつまんない曲がない。無人島に一枚だけCD持っていけるなら私はこのアルバムを持って行きます。これは、15年間今のところ変わってません。「マーマレイド・グッバイ」「僕の中の少年」がおススメ。ちなみに「蒼茫」には桑田夫妻がバックコーラスを。

    3 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 1 - 15 of 19 items