トップ > 音楽CD・DVD > クラシック > ヴェルディ(1813-1901) > 『オテロ』全曲 ヴィルヘルム・フルトヴェングラー&ウィーン・フィル、ラモン・ヴィナイ、パウル・シェフラー、他(1951 モノラル)(2CD)

ヴェルディ(1813-1901)

CD 『オテロ』全曲 ヴィルヘルム・フルトヴェングラー&ウィーン・フィル、ラモン・ヴィナイ、パウル・シェフラー、他(1951 モノラル)(2CD)

『オテロ』全曲 ヴィルヘルム・フルトヴェングラー&ウィーン・フィル、ラモン・ヴィナイ、パウル・シェフラー、他(1951 モノラル)(2CD)

商品ユーザレビュー

  • ★★★★★ 
    (0 件)
  • ★★★★☆ 
    (2 件)
  • ★★★☆☆ 
    (0 件)
  • ★★☆☆☆ 
    (0 件)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 件)

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:2件中1件から2件まで表示

  • ★★★★☆ 

    カニさん  |  兵庫県  |  不明  |  2020年12月30日

    賛否両論あるだろうけど、私は、フルトヴェングラーの名人芸も印象的だった。それに、妙に、デズデモーナの歌う「柳の歌」は、心に残る。これは、原作のシェイクスピアの功績か?ヴェルディ作曲の実力か?それとも?とにかく、ヴェルディ作曲「オセロー」が、名作だと、認識できる。フルトヴェングラーもドイツ語で無く「イタリア語」上演にこだわったのは、この作品の持つ力強さだと思う。フルトヴェングラー・ファンには、物足りなくとも、多くの人に聞いて欲しい。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    Kiyoshi  |  神奈川県  |  不明  |  2013年11月27日

    これって先に出た107枚ボックスに紛れ込んでいた音源と同じでしょうか? このボックス唯一のヴェルディ 何処から出てきた音源化全く分からなかったので助かりました。 フルベンの指揮スタイルは良く分かります。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:2件中1件から2件まで表示