トップ > 音楽CD・DVD > クラシック > ワーグナー(1813-1883) > 『トリスタンとイゾルデ』抜粋 カルロス・クライバー&シュターツカペレ・ドレスデン、マーガレット・プライス、ルネ・コロ、他(1980〜1982 ステレオ)

ワーグナー(1813-1883)

SHM-CD 『トリスタンとイゾルデ』抜粋 カルロス・クライバー&シュターツカペレ・ドレスデン、マーガレット・プライス、ルネ・コロ、他(1980〜1982 ステレオ)

『トリスタンとイゾルデ』抜粋 カルロス・クライバー&シュターツカペレ・ドレスデン、マーガレット・プライス、ルネ・コロ、他(1980〜1982 ステレオ)

商品ユーザレビュー

  • ★★★★★ 
    (1 件)
  • ★★★★☆ 
    (1 件)
  • ★★★☆☆ 
    (0 件)
  • ★★☆☆☆ 
    (0 件)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 件)

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:2件中1件から2件まで表示

  • ★★★★★ 

    beaver  |  新潟県  |  不明  |  2022年03月31日

      全曲盤も持っています。久しぶりに抜粋版を買いました。1時間くらいで全曲のどこを切り取るのかと関心を持って今、聴いています。「愛」の究極を突き詰めるとその一つは、この「トリスタンとイゾルデ」というオペラになるのかなと思います。クライバーの精妙さにいつも心打たれています。全曲を聴くといつもこちらも燃え尽きそうなので、この抜粋盤がちょうどいいのかな。ちなみに実演は3度聴きましたが、バレンボイム指揮でイゾルデにザビーネ・マイヤーを迎えたベルリン州立歌劇場の公演が至高の体験でした。早くオペラを観にいける 環境にもう一度なってほしいと思うコロナ禍の日々です。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    一人のクラシックオールドファン  |  芦屋  |  不明  |  2009年04月08日

    私自身ワグナー楽劇に心から親しむ事が正直無いのですがこのC.クライバー指揮/SDOの「トリスタン&イゾルデ」でのハイライト盤(タイム的に長い歌劇物、宗教曲物についてハイライト盤で済まして聴く姿勢には基本的には避けたいのですが)の演奏での絶妙さ繊細さには心動かされる時多々。バイロイトを踏まえて少し距離を置いた様なクライバーの余り泥々しない方向性とそれに合うようなドラマチック性を抑えて清廉なM.プライスのイゾルデは私などにも聴き易く「穏やかに静かに微笑み・・」は印象的でした、愛欲〜しない演奏は素晴らしいと思います。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:2件中1件から2件まで表示