トップ > 音楽CD・DVD > クラシック > ドヴォルザーク(1841-1904) > ドヴォルザーク:交響曲第9番《新世界》&第8番 レヴァイン/ドレスデン国立管弦楽団

ドヴォルザーク(1841-1904)

CD ドヴォルザーク:交響曲第9番《新世界》&第8番 レヴァイン/ドレスデン国立管弦楽団

ドヴォルザーク:交響曲第9番《新世界》&第8番 レヴァイン/ドレスデン国立管弦楽団

商品ユーザレビュー

  • ★★★★★ 
    (2 件)
  • ★★★★☆ 
    (1 件)
  • ★★★☆☆ 
    (0 件)
  • ★★☆☆☆ 
    (0 件)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 件)

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:3件中1件から3件まで表示

  • ★★★★☆ 

    ルシータ  |  東京都  |  不明  |  2015年02月18日

    2曲とも優れた録音だと思います。ただし質感が多少異なります。9番の方がスケール感が大きくキメも細やかです。演奏については2曲共キチンとした立派なものだと思いました。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    hana  |  龍ヶ崎市  |  不明  |  2008年08月24日

    8番の冒頭の思わせぶりな出だしから始まり凡庸の対極にある刺激的な表現だ。対照的に9番は早めのテンポで過度の感傷を控えている。ドレスデンの響きを満喫できた。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    MGG  |  東京都  |  不明  |  2008年02月26日

    レヴァインは外見で損してるが、実力は間違いなく凄い。彼のリズム感や旋律の歌わせ方はセンス抜群。そんな指揮者が、これまたセンスの固まりのようなオケと組んでこの2曲をやればどんなに素晴らしい演奏になるか想像できるというものだ。正直に言う。僕も大して期待せず買った(安かったから)。しかし聴いている途中から「これは...」と感動に変わっていった。ドボ8の3楽章の最初の弦の歌い方(&その音色)、同4楽章のテンポ設定やリズムの冴え、随所で決めまくるティンパニなど、聴き所満載の1枚。騙されたと思って買ってみてください!

    4人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:3件中1件から3件まで表示