リゲティ、ジェルジ(1923-2006)

CD ピアノ曲全集 ウレーン(p)(2CD)

ピアノ曲全集 ウレーン(p)(2CD)

商品ユーザレビュー

  • ★★★★★ 
    (3 件)
  • ★★★★☆ 
    (0 件)
  • ★★★☆☆ 
    (0 件)
  • ★★☆☆☆ 
    (0 件)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 件)

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:3件中1件から3件まで表示

  • ★★★★★ 

    熊猫熱烈仰天  |  笹山  |  不明  |  2006年11月20日

    ウーレン様の写真を見ました。か、かっこいいー!美形!イケてますわん。それでムチャクチャピアノがうまいなんてたまりません。もうこのCDも買っちゃいます。日本に来ないかなあ。(CDの表紙はリゲティさんでしょうね)

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    pianomania  |  余談で申し訳ない  |  不明  |  2006年11月19日

    ピアノオタク系の人なら大好きな傾向の音だと思う。技術も確かに凄い。世界の広さを痛感する。ところでピアノの練習のことだが、最近の学生は指の暖気もろくにせずに練習します。音型、スケール、3度6度でピアノも暖気するべき。それもせずにいきなりバッハ弾けません。指動くわけがない(これが某大学院生レベルだから困る)。だいたい人間集中は30から40分が一つの限界です。6時間以上してるつもりの人は、ビデオ仕掛けて時間計ると、正味2時間もやってないのが現状です。だいたい人の集中はそこまで持たない。無意識に楽をするのだ。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    ひのき饅頭  |  愛媛県  |  不明  |  2006年08月15日

    ウレーンのリゲティは持っているのだが、それにしても見事な技術だ。このウレーン、エマール、カツァリス、加えて最近おとなしくなってきたが、アムラン、ハフあたりはどのような練習を行っているのか興味がある。長時間はやってないはずだ。というより長時間できるような練習で、彼らほどの技術は身に付くはずがない。え?6時間以上練習しているって?そのような楽な練習ではある水準以上には上達しませんよ。矛盾するようだが、生体の回復時間まで計算が必要な練習を薦めます。ショパンが良い記述を残してますので参考にしてください。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:3件中1件から3件まで表示