トップ > 音楽CD・DVD > クラシック > シューベルト(1797-1828) > 交響曲第9番『グレート』 ノット&バンベルク交響楽団

シューベルト(1797-1828)

SACD 交響曲第9番『グレート』 ノット&バンベルク交響楽団

交響曲第9番『グレート』 ノット&バンベルク交響楽団

商品ユーザレビュー

  • ★★★★★ 
    (4 件)
  • ★★★★☆ 
    (0 件)
  • ★★★☆☆ 
    (0 件)
  • ★★☆☆☆ 
    (0 件)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 件)

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:4件中1件から4件まで表示

  • ★★★★★ 

    淳メーカー  |  愛知県  |  不明  |  2010年08月26日

    ノットのマーラーに感銘を受け、勢いでシューベルトも全部購入(BOX物ではない)。大ハ長調シンフォニーに久しぶりに感動しました。繰返しをすべて行なったため演奏時間は1時間超。現代音楽が得意なノットですが、バンベルク響から実に暖かなロマン溢れる響きを導き出している。同じく現代音楽を得意とするゼンダーのシューベルト(こちらはBOX物)も実にロマン溢れる演奏をしているのは何かの偶然か?最晩年のセルに並ぶ名演の登場に拍手。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    リョウ  |  埼玉県  |  不明  |  2009年11月03日

    故岩城宏之マエストロが「9番(8番)はわれわれ一般の指揮者には危険極まりない交響曲だ。下手をすると冗長になってしまう」という趣旨のことを言っていました。その通りだと思います。ノットandバンベルクの演奏は、フルトベングラーの42年のライブ(私には少し激しすぎる)とワルター・コロンビア饗(私には少し冗長)の中庸を得た理想的な演奏のように思えます。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    みらべる  |  宮城県  |  不明  |  2007年05月05日

    クラシックを聴き始めて四半世紀経ちますが、やっとグレートのよさが分かり、ここ2ヶ月で30種ほど聴きました。録音の良さもあるのかもしれませんが、これまで聴いたベストのクレンペラー、セル以上に深い感動が得られました。ノットを聴くのは今回が初めてでしたが、今後が楽しみな指揮者です。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    ふらんつ  |  奈良県香芝  |  不明  |  2007年04月22日

    発売延期で待ちに待った盤。古楽系の刺激的な演奏ではないが適度なテンポで内声部も明瞭、対抗配置(低音は右側)も好ましい。ラトル、ノリントンか中途半端な印象だっただけに理想的な演奏の登場を喜びたい。なおCDでは8番と表示されている。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:4件中1件から4件まで表示