トップ > Bobby Caldwell > What You Won't Do For Love

Bobby Caldwell

CD What You Won't Do For Love

What You Won't Do For Love

商品ユーザレビュー

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:13件中1件から13件まで表示

  • ★★★★★ 

    pekopapa  |  埼玉県  |  不明  |  2012年12月28日

    彼の最初にして最後のヒット作。アメリカではそんなに人気がないんだよね。日本ではかなり人気があるけど、アメリカではBOZの二番煎じとか言われてるみたい。でも、このアルバムなかなか良いよ。初めて聴いてのが、大学生の時で、友達が聴いていたので聴いたら、ハマってしまった。特に、WHATYOUWON’TDOFORYOUとSPECIALTOMEは名曲だね。AORのはしりだった頃だし、思い出深いアルバムだな。是非、聴いて下さい。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    ソニー・クロケット  |  千葉  |  不明  |  2009年01月12日

    パーフェクトな作品!1は日本でシングル化されヒットしたそうだが’88年5がCMで使われ再び脚光を浴びた。3はトロピカルで夏のリゾートを想い起こさせる。6は唯一の全米TOP10ヒット。全曲名曲!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    CA  |  Tokyo  |  不明  |  2008年07月28日

    「元々はサポートミュージシャンだったんだよね。19歳の頃にもうジョニーウィンターのバックでドラム叩いたりしてた。」ちゅーのは間違いです。これは同姓同名のCaptain Beyond(1stはHard Rockの超名盤!)のドラマーのことです。が、しかし、このアルバムもAORの超名盤ですな。一応リマスターされてるけど高音がちょっときつい。SHM-CDとかできちんとリマスターを望みます。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    zingalo  |  愛知  |  不明  |  2008年04月23日

    洗練された大人による大人の為の音楽。同じAORでも西海岸のアーティストのような土臭い野暮ったさがないのがいい。ホントは心地よいけだるさのあるトロピカル色の強い『Carry on』の方が好きなんだけど..彼は元々はサポートミュージシャンだったんだよね。19歳の頃にもうジョニーウィンターのバックでドラム叩いたりしてた。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    深爪  |  大阪市  |  不明  |  2007年04月26日

    今では信じられない事ですが、このアルバムは東京より、むしろ大阪の方が早く売れだしたんです。アメ村から火がついて、で、私がこれを買ったのもかなり早かったと自負しております(それが、どうしたん)。 これをカセット・テープにぶち込んで、神戸の須磨や明石あたりまで走りに行って聴いていたものです。これからの季節ヨロシおまっせ?

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    マダム アリゼ  |  長野県  |  不明  |  2007年03月10日

    “Come to me”を聴くと、初めてNew Yorkに行った時、ブルックリン・ブリッジ側から見たイースト・リバー越しのマンハッタンの夜景のクールな美しさを必ず思い出します。このデビューアルバムは、New Yorkはマンハッタン生まれでMiami育ちの彼の都会と洗練されたビーチリゾートテイストの両方をそれとなく感じさせる素晴らしい曲ばかりで、最高の仕上がりだと思います。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    ランブル  |  福島県  |  不明  |  2005年11月26日

    まさにアダルト(いやらしい意味じゃなくて)全編バブルの頃のトレンデイドラマのBGMにピッタシ。悪い意味じゃなくて。リアルタイムで味わった事を感謝するぜ!@なんてしびれるぜ、

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    cloud9−fab87  |  三重県津市新町  |  不明  |  2005年08月14日

    当時のアナログ盤で聴いても音がいいです。とても30年近いモノだと思えないですね。『what you won’t do for love』は恥ずかしながら某黒人グループがカバーをしているバージョンで知りました。このアルバムと『52nd street』と『the nightfly』は共通点があるような気がします。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    bomtempo  |  広島  |  不明  |  2005年03月28日

    今回の再発売は、以前のCDのポリドール盤(ユニバーサル盤)ではなくてTK/Sonyのアナログ盤と同じバージョンです。従って Can’t say Goodbye はレコードと同じです。嬉しい!それだけでも買う価値ありです!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★☆☆ 

    てるすたー  |  宮城県  |  不明  |  2005年02月26日

    文句なし傑作AORアルバム。でも私もリマスター化を望みます。アナログ盤も持ってるけど、CDの再発ではリマスターによるある程度の新解釈が必須でしょう。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★☆☆ 

    six silver  |  東京  |  不明  |  2005年02月12日

    作品はもちろん最高です。ただ、リマスターされていない でしょう?ただ紙ジャケにしただけなんて人を小馬鹿に しないで欲しい。もし、リマスターなら買います。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    pikake  |  神奈川県  |  不明  |  2005年01月18日

    リリースから25年以上たっても、全く色あせる事ない永遠の名盤です。まさに究極の一枚でしょう!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    たも  |  埼玉県草加市  |  不明  |  2004年01月09日

    3枚目『Carry On』と並び、POPS史上に残る名作。必ず買うべし。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:13件中1件から13件まで表示