Captain Beefheart

CD Trout Mask Replica

Trout Mask Replica

商品ユーザレビュー

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:36件中1件から15件まで表示

  • ★★★★★ 

    沼垂の五郎ちゃん  |  不明  |  不明  |  2010年12月25日

    うわーん、ついにビーフハートが星になっちまったよ、まあいずれはこうなるのはわかっていたんですが、このアルバムを聴いて追悼、天国ツアーはザッパ御大と一緒に出ないでね絶対喧嘩になるからね、ありがとうビーフハート!

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★☆☆ 

    ジャズプリンス  |  三重  |  不明  |  2008年11月02日

    とてもじゃないけどこれから知ろうという人には正直オススメできない(ぶん殴られそーで)。究極のフリースタイル、アヴァンギャルドで20世紀史上最も難解な音楽だと思ってます。コレに比べるとザッパの音楽が異常にポップに感じるし…。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    べーとーべん  |  ?  |  不明  |  2008年02月15日

    名盤という言葉にそそのかされて購入。@、Aを聴いて窓からCDブン投げようかと思ったのが数年前。久々に引っ張り出して聴いてみたら・・・・あれ?・・・かっこいい・・・?いや、マジいいです、これ。今まで正直「これが最高とか言ってるヤツ、通ぶってるだけじゃねーの?」と思ってましたが。。まだまだ化けそうなので評価は「すばらしい」で。

    3人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    リボルバー  |  不明  |  2007年08月08日

    今にして思えば、60年代だからこそ許された表現なのかもしれない。パクって混ぜただけじゃない、聴く度に隊長の孤独のメッセージが、聞こえそうで聞こえない、、

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    あっちゃんず  |  デュッセルドルフ  |  不明  |  2007年07月31日

    ギターの絡みやズンドコなドラムが織り成すグルーブを追っ掛けてるだけでもなかなか飽きません。これを聴いてから前後の作品を聴くのも面白いです。どの作品も印象は違えどこのアルバムでやったことが一貫してる気がします(一時期だけ脱線しますが・・)。ザッパバンドに負けない良いバンド。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    CIBICCO  |  おおさか  |  不明  |  2007年03月21日

    久しぶりに聞いたけどやっぱ声が好きだな〜#4が特に良い!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    aho-no-rumble  |  バイクのシート  |  不明  |  2006年11月10日

    フリー・ジャズの前衛もデルタ・ブルースの伝統も個人的フィーリングもいっしょにした異化ハイブリッドサウンド、ジャズメンのような熱演と熱い歌心、69年という熱い時代!バリバリの実験音楽とも、またレッテルから遠く離れた孤高の音楽とも、お好きならどちらでも。軒並み水準が高い代わりに究極の「これ」という作品がないザッパよりも、「これ」のある牛心隊長を好む、これぞまさしく「これ」!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    コウタロウ  |  東京  |  不明  |  2006年11月08日

    「え?」って初めて聴いた時に思った。唸り声に終始するこのアルバムに…。しかしさすがに名盤と呼ばれるだけあって恐ろしい。デルタ・ブルースを感じるコトが容易なのが…。自作の変拍子は実験音楽とかファンクなんて言葉は安過ぎる。もし史実通りにアドリブなしで、時折聴こえる隊長の声を基にこのアルバムを製作したのならば辛い作業であってだろうコトは容易に想像がつく。サーフ・バンドに在籍していた小僧(ズート)のフレーズは濃厚な音塊の中で浮き沈み。絶対に愛聴盤なんかにならないのが名盤たる所以だろうか。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    フリップ  |  愛知県  |  不明  |  2006年08月09日

    本当に最高です!レッチリのジョンも少年時代に朝起きてこれを聴くのがにっかだったらしいです。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    暗黒舞踏おっさん  |  千葉県  |  不明  |  2006年06月25日

    バラッバラの様で一つ一つの音がビーフハート自身の一筆一筆だ。今は絵を描いているらしいが、この作品も無意味な音がたくさんあるようでいて、実は全てに意味があるように思う。良い意味で後味の悪さが残る印象、そこに繋がっていて体調が悪い時に聴くと酔う。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    部下  |  井の頭→まき場  |  不明  |  2006年06月21日

    たんなるファンの思い入れではなく他アルバムもほんとうに素晴らしい。“20世紀ロック最高の遺産”という形容をためらわず使いたい、彼の音楽が理解できれば確実に人生が豊かになると思う。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    Catfish  |  Mars  |  不明  |  2006年06月17日

    Eric Dolphyの様なスリリング さにHowlin’ WolfやRobert Petwayを思わせる声が被さってくる・・・これは麻薬である。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    フリップ  |  愛知県  |  不明  |  2006年05月20日

    私の人生を狂わせた1枚です。毎日聴きます。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    部下  |  井の頭  |  不明  |  2006年03月18日

    隊長のかくも熱いPASSIONの洪水には涙が出る。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    yowks  |  osaka  |  不明  |  2006年02月20日

    20世紀最高のスルメ盤。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:36件中1件から15件まで表示